ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 暮らしの情報 > 上水道・下水道 > 水質検査・水質基準 > 火災などにより消火栓を使用した場合に発生する水道の赤水対処方法について

本文

火災などにより消火栓を使用した場合に発生する水道の赤水対処方法について

記事ID:[[open_page_id]] 更新日:2024年9月17日掲載

赤水が発生した際の対処方法

火災などが発生した時は、一般的に水道管に設置されている消火栓を

使用して消火活動を行います。消火栓を使用すると火災発生現場周辺で

広範囲にわたり赤水が発生する場合があります。

赤水が発生する原因

多くの水道管は、中心部の流れが速く、その周りの水道水はゆっくり滞留気味に流れています。火災などによる消火活動により大量の水道水が一気に動くと、水道管の内側に付着した鉄分がはく離することで赤水が発生し、ご家庭の蛇口から出る場合があります。

赤水を確認した場合

ご家庭で赤水を確認した場合は、しばらく水を流していただき、元のきれいな水に戻ったことを確認のうえお使いください。なお、給湯器などを通した蛇口で水を流すと、機器の故障の原因になる場合がありますので使用はお控えください。
また赤水を飲んでしまった場合も、鉄分は人体への吸収率が低く大部分は排出されてしまい、直ちに人体へ悪影響を及ぼすことがありませんが、水に明らかに色がついているときは飲用は控えていただきますようお願いします。

また、赤水などについての詳細は下記の浄水課ホームページをご確認ください。

水道水質よくある質問と答え


Danjiri city kishiwada