本文
地域巡回ローズバス
ローズバスのここが変わりました(令和4年4月1日現在)
発着時間を一部変更しております
北ループ・南ループの4便の発着時間が変更になりました。
保健センターでの午後からの検診にもご利用いただけます。
詳しくは時刻表をご覧ください。
障害者割引の範囲が拡大になりました
身体障害者手帳、精神障害者福祉手帳、療育手帳をお持ちの方、または児童福祉法の第12条の4・第41条至第44条に規程する諸施設により養護又は保護を受けている方は、大人90円、子ども50円でご利用いただけます。
バス乗車時に手帳の提示をお願いいたします。
ローズバスの利用について
路線図(運行経路)
停留所地図
時刻表
運行日
月曜日から金曜日
※土曜日、日曜日、祝日、年末年始、9月祭礼の金曜日の4便から6便は運休します。
運賃
大人 170円(中学生以上)
子ども 90円(小学生)
運賃は先払いです。乗車時にお支払い下さい。
現金または交通系ICカード(なっち、Pitapa、Icoca等)がご利用いただけます。
注意点
・ 同伴する幼児(1歳以上6歳未満)については、1人を無料とし、2人目から子ども運賃がかかります。幼児1人だけで乗車する場合は、子ども運賃がかかります。
・ 岸和田駅前到着後、バスは車庫に入ります。次便に限り乗継が出来ますので、降車時に「のりつぎ券」をお取りください。乗継は同じループ、違うループ間でも可能です。ただし、最終便にご乗車の場合は、乗継はできません。
・ 下松駅前でも北ループから南ループ、南ループから北ループに乗継する事ができます。(1便、6便を除く)
・ 身体障害者手帳、精神障害者福祉手帳、療育手帳の交付を受けている方、児童福祉法第12条の4・第41条至第44条に規程する諸施設により養護又は保護を受けている方は大人90円、子ども50円でご利用いただけます。
(バス乗車時に手帳の提示をお願いいたします)
※介護人・付添人は手帳に記載があり必要と認める場合、割引を適用いたします。
交通系ICカードでの割引
交通系ICカードでのご利用の際、1回目の精算から2回目の精算までの間が2時間以内の場合に、大人50円(子ども20円)を割引いたします。
路線バス(福田線)とローズバスの乗り換えも対象です。
地域巡回 ローズバスについて
ローズバスは、岸和田駅を起・終点に北ループ・南ループとして運行しています。高齢者・障がい者の方々が安心して乗り降りできるように、床の高さが地上から約30センチメートルと低く、乗降口の床面は段差をなくしています。
車いすのまま乗車できるように昇降スロープを常備していますので、乗降の際には乗務員にお知らせください。
北ループ・南ループ共に1日6便で、8時台から16時台まで運行しています。
ローズバスの運行は南海ウイングバス株式会社 本社営業所(電話072-467-0601)で行っています。
HPリンク(https://www.nankaibus.jp/outline/wnanbu/)
バスロケーションシステム
詳しくは南海バスバスロケーションシステムのページをご覧ください。
ローズバスパンフレット
パンフレット配布場所一覧
「置き傘」をご利用下さい
ローズバスの「置き傘」を運転席の後部(写真)に設置していますので、乗車中の急な雨にお役立ください。使用後は、次の乗車時に元どおりに返却してください。