本文
81.木材町の貯木場周辺
木材町の貯木場周辺
写真・位置図 |
|
木材町 詳しくは地図情報配信サービスの「景観・公園情報マップ」→「景観資源マップ」よりご覧ください。 |
エピソード |
木材町の貯木場周辺は様々な景観が楽しめる絶景ポイントです。貯木場の見慣れないブロックや夕日、たくさんのカモメ、近隣の工場の雄大な姿。灯台。釣り人。季節や時間を問わず見どころがあるスポットだと思いますので一度足を運んで頂きたいと思います。(35歳男性) |
|
講評 |
昭和41年に完成した木材コンビナートの貯木場(約76ha)は、原木輸出量の規制等により原木取扱量が減少したため、現在水面の大半が低利用ではあるが、海面から出るコンクリート杭の風景は不思議な光景であり、他には見られない特徴的な景観となっている。貯木場の片隅に少量ではあるが貯木の風景が残り、かつて栄えていた海の産業がイメージできる近代的なこころに残る眺望景観である。 |
※ タイトル及びエピソードは応募原文のままとしています。また、時間の経過により、指定当時の状況から変化しているものもあります。
※ これらの景観資源は地域住民等により保全されていますので、訪れる際は社会的ルールを守り、景観への配慮をお願いします。