本文
35.牛滝いよやかの郷散策道
牛滝いよやかの郷散策道
写真・位置図 |
|
大沢町 詳しくは地図情報配信サービスの「景観・公園情報マップ」→「景観資源マップ」よりご覧ください。 |
エピソード |
春は桜、夏は木陰の清涼、秋は紅葉そして冬の雪景色と牛滝の四季は我々に自然の美を満喫させてくれます。その美を手軽に楽しませてくれるいよやかの郷の横を流れる牛滝川沿いの散策道があります。ここで四季の花、彩、そして香りに酔いしれて1日を過ごしたり、冬の雪景色を楽しんだ際は美人の湯とも言われるいよやかの郷温泉でほっこりと温まることで豊かな心地にさせてくれます。(応募者:75歳/男性) |
|
講評 |
大威徳寺のすぐ横の滝から流れ出す牛滝川最上流にあたる水と緑豊かな渓流沿いに散策路が整備されている。右岸にはスギなどが繁茂する山の風景、左岸には桜や紅葉など四季の移ろいを感じさせる樹木に囲まれた「いよやかの郷」の温浴施設が隣接している。ここから臨む風景や鳥の鳴き声、温浴施設など視覚だけでなく、聴覚や知覚にもやさしく働きかける癒しが体感できる景観が繰り広げられている。 |
※ いよやかの郷は、運営者の変更により施設名が牛滝温泉四季まつりとなっています。
※ タイトル及びエピソードは応募原文のままとしています。また、時間の経過により、指定当時の状況から変化しているものもあります。
※ これらの景観資源は地域住民等により保全されていますので、訪れる際は社会的ルールを守り、景観への配慮をお願いします。