本文
25.久米田池遊歩道(平成27年度指定分)
久米田池遊歩道(平成27年度指定分)
写真・位置図 |
|
池尻町 詳しくは地図情報配信サービスの「景観・公園情報マップ」→「景観資源マップ」よりご覧ください。 |
エピソード |
◆朝、久米田池の方に行ったら、いい風景があるかなと思い出掛けました。昔に比べて久米田池もすごくきれいになったなぁと思いました。 前に池に浮かぶ建物を友達がムーミン塔といっていました。おもしろかったので写真に撮らせてもらいました。(応募者:41歳/男性) ◆久米田池の遊歩道の桜の花が咲いている時も、散り敷いている時も美しく花びらを踏むのはもったいないと思いながら朝の散歩や撮影を楽しんでいました。(応募者:73歳/女性) ◆府下最大級のため池である久米田池は四季折々の絶景を演出し、池を取り巻くこの道は春の桜、夏まつリ、行基参りに続く紅葉、そして時折出会える冬の雪みちと見る人に楽しみを与えてくれます。また、普段からもここへくると野鳥、日の出や夕日が沈んでいく情景との出会いなどさまざまな味わいを与えてくれています。(応募者:75歳/男性) |
|
講評 |
「世界かんがい施設遺産」に指定され改めて歴史的価値が評価された雄大な久米田池は、桜並木や久米田寺などの自然に恵まれた文化的な価値の高い景観を有している。また、周囲の整備された久米田池遊歩道は、桜祭りや秋祭りの時期をはじめ、ウォーキングやジョギングを楽しむ多くの市民に利用され、親しまれる景観資源である。 |
※ この桜は、平成30年の台風の際に損傷し、大部分が切除されています。
※ タイトル及びエピソードは応募原文のままとしています。また、時間の経過により、指定当時の状況から変化しているものもあります。
※ これらの景観資源は地域住民等により保全されていますので、訪れる際は社会的ルールを守り、景観への配慮をお願いします。