本文
1.中央小学校のエノキ
中央小学校のエノキ
写真・位置図 |
|
中央小学校内(堺町) 詳しくは地図情報配信サービスの「景観・公園情報マップ」→「景観資源マップ」よりご覧ください。 |
エピソード |
◆現在93歳の母の小学校時代に存在したようだが大きさは記憶にないようだ。知人の93歳の方は、その頃すでに大きなエノキだったと記憶していた。また、別の65歳の知人は、学校に行ったらエノキの前で、DDTを頭にふられたことがある。という風にそれぞれ、エノキを覚えていて、その時の出来事を思い出している。おそらく、講堂が建てられた時に植えられたと考えられる。現在も建っている鉄筋の建物の前だ。(応募者:71歳/男性) ◆友達といっぱい遊んだ後えのきの下のかげで休めるおすすめの木。(応募者:10歳/女性) |
|
講評 |
背後にある歴史を感じさせる校舎とよく調和している。学校のシンボルツリーとして多くの卒業生のこころに残る樹木である。これからも在学生のシンボルとなってもらえるように、のびのびと繁ってもらいたい。 |
※ この樹木は、平成27年の学校改修時に校庭内へ移植されています。
※ タイトル及びエピソードは応募原文のままとしています。また、時間の経過により、指定当時の状況から変化しているものもあります。
※ これらの景観資源は地域住民等により保全されていますので、訪れる際は社会的ルールを守り、景観への配慮をお願いします。