ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > まちづくり推進部 > 都市計画課 > 摩湯地区における都市計画原案に関する説明会を開催しました(説明動画配信中)

本文

摩湯地区における都市計画原案に関する説明会を開催しました(説明動画配信中)

記事ID:[[open_page_id]] 更新日:2024年12月9日掲載

 大阪府では、昭和45年に区域区分の当初決定が行われ、それ以降、概ね5年ごとに府内一斉に区域区分の見直しが実施されてきました。このたび大阪府は9回目となる見直しを令和7年度に実施するとし、岸和田市では「摩湯地区」を市街化区域に編入する方針とします。

 また、隣接する和泉市の唐国地区と一体的に土地利用を行うことで、土地利用の高度化が図られ、泉州山手線の沿道活性化につながることから、摩湯地区とあわせて地区計画区域の設定を行うものです。

 上記、摩湯地区の都市計画原案についての説明会を開催します。

説明会の開催(開催しました)

開催日時・場所等

日時

令和6年12月7日(土曜日)午前10時から

場所

山直市民センター2階 講座室

(〒596-0808 岸和田市三田町715番1号)

定員

60名程度(事前申し込み不要、当日先着順)

その他

  • 開始時間30分前から受け付けを開始します。
  • 当日は本件の他に別案件の説明も合わせて行う予定です

説明会の配布資料

摩湯地区における都市計画原案に関する説明会の資料 [PDFファイル/4.09MB]

動画配信

上記説明会と同じ内容の説明動画を配信しています。(説明会配布資料と合わせてご覧ください。)

動画で使用している資料

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


Danjiri city kishiwada