本文
都市計画公聴会の開催と縦覧を実施します(摩湯地区)
大阪府では、昭和45年に区域区分の当初決定が行われ、それ以降、概ね5年ごとに府内一斉に区域区分の見直しが実施されてきました。このたび大阪府は9回目となる見直しを令和7年度に実施するとし、岸和田市では「摩湯地区」を市街化区域に編入する方針とします。
また、隣接する和泉市の唐国地区と一体的に土地利用を行うことで、土地利用の高度化が図られ、泉州山手線の沿道活性化につながることから、摩湯地区とあわせて地区計画区域の設定を行うものです。
良好なまちづくりを推進するため、区域区分及び地区計画について、下記のとおり公聴会並びに縦覧を実施します。
【区域区分】公聴会を開催します(大阪府決定案件)
大阪府では、区域区分の変更の案を作成するにあたり、下記のとおり公聴会を開催します(意見を述べていただくものであり、説明会ではありません)。詳細は大阪府ホームページをご覧ください。
案件 | 南部大阪都市計画区域区分の変更(大阪府決定) |
---|---|
公聴会の開催日時・場所 |
・令和7年1月21日(火曜日)午後2時から ・大阪府咲洲庁舎41階 会議室(大) |
案の概要の閲覧期間・場所 |
・令和6年12月9日(月曜日)~12月23日(月曜日)の平日開庁時間 ・大阪府計画調整課、岸和田市都市計画課 |
公述申出・傍聴申し込み |
令和6年12月9日(月曜日)~12月23日(月曜日)(必着)までに、大阪府計画調整課へ下記のとおり申し込みください 1)公述の申出:所定の公述申出書に必要事項を記載の上、郵送または持参 2)傍聴申し込み(定員10名):住所、氏名、電話番号及び公聴会傍聴希望の旨を記入の上、ハガキまたは電子メール |
問合せ・申し込み先 |
大阪府大阪都市計画局計画推進室計画調整課 〒559-8555(専用郵便番号) 大阪市住之江区南港北1丁目14番16号 大阪府庁 咲洲庁舎 33階 <電話>06-6210-9078 |
区域区分の変更の案
※閲覧期間は終了しました。
【地区計画】原案の縦覧を実施します(岸和田市決定案件)
岸和田市では、唐国地区・摩湯地区地区計画の原案について、下記のとおり縦覧を実施します。原案に対してご意見がある都市計画に関係する住民及び利害関係人は、意見書を提出することができます。
案件 | 南部大阪都市計画地区計画の決定(岸和田市決定) |
---|---|
原案の縦覧期間・場所 |
・令和6年12月9日(月曜日)~12月23日(月曜日)の平日開庁時間 ・岸和田市都市計画課(市ホームページでも同様の資料を閲覧できます) |
意見書の提出 |
令和6年12月9日(月曜日)~令和7年1月6日(月曜日)(必着)までに、案件、住所、氏名、電話番号、ご意見を記入の上、郵送または持参にて岸和田市都市計画課まで提出してください |
問合せ・提出先 |
岸和田市まちづくり推進部都市計画課 〒596-8510(専用郵便番号) 岸和田市岸城町7番1号 岸和田市役所 別館 2階 <電話>072-423-9629 |
地区計画の原案
その他関連する都市計画原案
区域区分の変更や地区計画の決定にあわせて、都市計画変更を行う予定の関連案件です。