本文
新型コロナウイルス感染拡大防止に関する対応について
新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う家庭保育のご協力のお願いについて(再延長)
新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う家庭保育のご協力のお願いについて(再延長)
保護者の皆様には、平素より保育所、認定こども園等の運営にご協力いただき誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症のオミクロン株のまん延に伴い、新規感染が急拡大しています。新規感染者急増により保育士が濃厚接触者となったため、あるいは保育士自身の子どもの在宅保育が必要なため、保育士が出勤できなくなるケースも急増しています。
この度、大阪府において新型コロナウイルス対策の「まん延防止等重点措置」が再延長される方針となりました。岸和田市内の保育施設においても依然として臨時休園が相次いで発生しているため、家庭保育協力期間についても「まん延防止等重点措置」終了日まで再延長します。
ご協力頂いております保護者の皆様におかれましては、度重なる延長となり多大なるご負担をお掛けしております。つきましては、ご家庭、お子様にご負担のない範囲でのご協力とご理解ください。
【再延長】新型コロナウイルス感染拡大防止のための家庭保育の協力について(要請) [PDFファイル/113KB]
期間
「まん延防止等重点措置」終了日まで
利用者負担額(保育料)の減額について
本市内の保育所(園)・認定こども園を利用している児童の保護者様のうち、感染拡大の予防として家庭保育のご協力をいただいた方の利用者負担額(保育料)を減額するため、日割額の算出を行います。
対象児童
本市内の保育園(所)及び認定こども園を利用する児童のうち、0歳児から2歳児クラスの児童で、利用者負担額(保育料)が0円(無料)でない児童