本文
令和2年度健康だより
目の不自由な人は、直接健康推進課(保健センター)へお問い合わせください。
「令和2年度(令和2年4月~令和3年3月)健康だより」を発行しました
令和2年度の健康だより(乳幼児健診・予防接種・がん検診などの年間予定)を令和2年3月30日の朝日・産経・毎日・読売新聞に折り込みました。
主な公共施設にも備えていますのでご利用ください。
また、市内の医療機関にも設置させていただいていますので、ご利用ください。
トピックス・もくじ
トピックス・もくじ(1ページ) [PDFファイル/2.42MB]
20歳未満の予防接種事業のご案内
20歳未満の予防接種のご案内(2ページ) [PDFファイル/2.93MB]
予防接種の変更について
●10月1日から、予防接種の接種間隔が変わります。詳細はこちらをご覧ください。
●10月1日から、ロタウイルスワクチンの定期接種が始まります。詳細はこちらをご覧ください。
乳幼児健康診査のご案内・低出生体重児の出生届と訪問指導のご案内・妊婦健康診査の費用助成のご案内・成人予防接種事業のご案内
乳幼児健康診査・低出生体重児の出生届・妊婦健康診査・成人予防接種事業のご案内(3ページ) [PDFファイル/3.05MB]
高齢者のインフルエンザ予防接種について
詳細はこちらをご覧ください。
https://www.city.kishiwada.osaka.jp/soshiki/33/innhuruennza02.html
成人健康診査・がん検診等のご案内
成人健康診査・がん検診の集団健診のご案内(4ページ) [PDFファイル/2.48MB]
成人健康診査・がん検診の受け方のご案内(5ページ) [PDFファイル/2.96MB]
個別成人健康診査・がん検診・予防接種実施医療機関一覧
成人健康診査・がん検診・予防接種実施医療機関一覧(6ページ) [PDFファイル/2.61MB]
受診の際は、以下の注意事項をお守りいただきますようご協力をお願いいたします
●事前に受診を希望する医療機関に連絡をすること
●マスクの着用や手指消毒等の感染予防対策を行うこと
●健(検)診当日は体温測定をし、発熱や感染を疑う症状(倦怠感、咳、下痢等)がある場合は受診を控えること
※その際は、必要時、健康保険での受診(受診前に医療機関にご相談ください)をされるか、『新型コロナウイルス感染症の発生に伴う電話相談窓口について(大阪府ホームページ)』をご参照ください。
※気になる症状がある場合は、検(健)診の対象となりません。専門の医療機関を受診してください。
医療機関の変更について
●久田内科医院(荒木町2丁目18-4)は、閉院しました。
●東森医院(春木若松町7-30 電話:432-0005)が開院しました。
実施する検診と予防接種は、基本健診、肝炎検診、肺がん検診、大腸がん検診、高齢者肺炎球菌ワクチンです。
●大賀医院(岸城町11-45)は、乳がん検診、子宮がん検診の実施を終了しました。
●藤井良一クリニック(野田町2丁目4-11)は、令和2年3月現在で掲載している各検診および予防接種の実施を終了しました。
●谷川レディースクリニック(春木元町1-11)は、閉院しました。
市民歯科健康診査実施医療機関一覧・市内公共施設でのAED(自動体外式除細動器)設置施設一覧
[市民歯科健康診査実施医療機関一覧・市内公共施設でのAED(自動体外式除細動器)設置施設一覧(7ページ) [PDFファイル/3.42MB]
大阪府AED設置場所(岸和田市)
各種健康教室、妊娠の届出・母子健康手帳交付、健康手帳のご案内、健康相談・育児相談、訪問指導、狂犬病予防注射と飼い犬登録のご案内等
各種健康教室、妊娠の届出・母子健康手帳交付、健康手帳のご案内、健康相談・育児相談、訪問指導、狂犬病予防接種と飼い犬登録のご案内等(8ページ) [PDFファイル/2.6MB]
パパママ教室
日程等の詳細はこちらをご覧ください。
http://www.city.kishiwada.osaka.jp/soshiki/33/papamama-kyoushitu2017.html
離乳食講習会
日程等の詳細はこちらをご覧ください。
http://www.city.kishiwada.osaka.jp/soshiki/33/rinyuusyoku.html
飼い犬登録と狂犬病予防注射について
狂犬病集合予防注射日程等の詳細はこちらをご覧ください。
https://www.city.kishiwada.osaka.jp/soshiki/33/kyoukennbyou25cancel.html