ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 保健部 > 健康推進課(保健センター内) > 自殺予防対策事業

本文

自殺予防対策事業

記事ID:[[open_page_id]] 更新日:2023年8月29日掲載

【目次】

ご覧になりたい項目をクリックすると、クリックした項目を見ることができます。

自殺に関する現状

心のサイン

さまざまな悩みで困ったら

各種相談先一覧

岸和田市内の相談窓口

いのちとくらしの相談会

 

自殺に関する現状

  警察庁の自殺統計によると、令和4年中における自殺者の総数は21,881人で、前年に比べ874人(4.2%)増加しました。性別では、男性が14,746人で女性の約2倍となっています。
 年齢階級別には、「50歳代」が4,093人で全体の18.7%を占め、次いで「40歳代」(3,665人、16.7%)、「70歳代」(2,994人、13.7%)、「60歳代」(2,765人、12.6%)となっています。

 職業別には、「無職者」が11,775人で全体の53.8%を占め、次いで「有職者」が8,576人で全体の39.2%を占めています。

原因・動機が明らかなもののうち、その原因・動機は、「健康問題」「家庭問題」「経済・生活問題」が多くなっています。

1.令和4年中における自殺の状況

 出典:「自殺者数統計」(警察庁)

2.大阪府の自殺対策について
  大阪府の自殺対策(大阪府ホームページ)

 

心のサイン

 自殺を考えている人は悩みを抱えながらも何らかのサインを発しています。

 多くの自殺は、個人の自由な意志や選択の結果ではなく、様々な悩みにより心理的に「追い込まれた末の死」であると言えます。家族や職場の同僚など身近な人が、いつもと違う様子に気付いて、声を掛けたり、相談機関に連絡したりすることが自殺を予防することにつながります。

 本人がこうした自分のサインに気づくこと、また、周りの人もそのことに気づいてあげること。これがかけがえのない命を守ることへとつながります。どうか耳を澄ませてください。あなたとあなたの大切な人のために。

 自殺予防の10ヶ条

 心のサイン(次のようなサインが数多く認められる場合は、自殺の危険が迫っています)

1.うつ病の症状に気をつけよう(気分が沈む、自分を責める、仕事の能率が落ちる、決断できない、不眠が続く)

2.原因不明の身体の不調が続く

3.酒量が増える

4.安全や健康が保てない

5.仕事の負担が急に増える、大きな失敗をする、職を失う

6.職場や家庭でサポートが得られない

7.本人にとって価値のあるもの(職・地位・家族・財産)を失う

8.重症の身体の病気にかかる

9.自殺を口にする

10.自殺未遂におよぶ

厚生労働省「職場における自殺の予防と対応」より

さまざまな悩みで困ったら

~死なないで まず打ち明けて その悩み~ 

 悩みを抱えてお困りのとき、生きることがつらく感じられるときは、一人で抱え込まず、周りの人や、専門家にご相談ください。

 また、身近な方の悩みに気づいたら、話を聴いて寄り添い、見守りながら、必要に応じて相談窓口や医療機関を紹介してください。

 あなたや、身近な人の悩みに耳を傾けてくれる専門の相談機関があります。人に言えない健康問題・経済生活問題などの悩みを相談できる窓口があります。

ひとりで悩まずまず、勇気を出して、お気軽にご相談ください。

各種相談先一覧

​大阪府「悩みの相談一覧」より抜粋し、下記にまとめています。相談されたい項目をクリックすると、クリックした相談先を見ることができます。
下記以外にも、相談先が掲載されていますので、詳細は、​​大阪府「悩みの相談一覧」をご覧ください。

こころの健康全般について

若い方向けSNS相談・電話相談

勤労者の方

妊娠中や産後にこころが不安になった方

女性の方

男性の方

セクシャル・マイノリティーの方

DV(配偶者からの暴力)に関すること

多重債務など借金でお困りの方

自死遺族の方

子ども・青少年の方

ひきこもりに関する事

依存症に関する事

 

厚生労働省「相談先一覧

 

こころの健康全般について

実施機関名称 連絡先 相談時間等
大阪府こころの健康総合センター 
(こころの電話相談)
06-6607-8814 月・火・木・金
9時30分-17時
*祝日・年末年始除く
大阪府こころの健康総合センター
(若者専用電話相談・わかぼちダイヤル)
06-6607-8814 水 9時30分-17時
*祝日・年末年始除く
こころの健康相談統一ダイヤル

おこなおう まもろうよ こころ
0 5 7 0 - 0 6 4 - 5 5 6


 月-金 9時30分-17時

※18時30分から22時30分まで(受付は22時まで)、民間団体による
   夜間相談を行っています。

※祝日・年末年始除く

一般社団法人社会的包摂サポートセンター
よりそいホットライン

0120-279-338

24時間・365日

関西いのちの電話

06-6309-1121

24時間・365日

国際ビフレンダーズ大阪自殺防止センター

06-6260-4343

金 13時-日 22時 (週末連続57時間)

こころの救急箱(外部サイト) 06-6942-9090

月 19時-火 3時 (8時間)
木 19時-22時

フリーダイヤル
自殺予防いのちの電話
0120-783-556

毎日 16時-21時
毎月 10日 8時-翌日8時 (24時間)

 

若い方向けSNS相談・電話相談

スマートフォンから簡単にLINE相談や電話相談を利用できます。 
当事者向けサイト】             【周囲の人向けサイト
あ             あ

 

実施機関名称 連絡先 相談時間等
大阪府こころの健康総合センター
(若者専用電話相談・わかぼちダイヤル)
06-6607-8814 水 9時30分-17時
*祝日・年末年始除く

 

​勤労者の方

相談窓口名称 連絡先 相談時間等
労働相談センター

(労働相談)
 06-6946-2600 

    
(セクハラ・女性相談) 
 06-6946-2601

日常相談:
月-金
9時-12時15分
13時-18時
夜間相談:
毎週木 18時-20時
*祝日・年末年始除く
*夜間相談日が祝日の場合は翌日が夜間相談日となります

大阪府テレワークサポートデスク 06-6946-2608

月-金
9時-12時15分
13時-18時
*祝日・年末年始除く

総合労働相談ダイヤル(大阪労働局)

0120-939-009
【フリーダイヤルがつながらない場合】 
06-7660-0072

月・水・木・金
9時-17時
火 9時-18時
*祝日・年末年始除く

大阪府地域若者サポートステーション

06-4794-9200

(予約電話 月-金 9時30分-18時)

予約制
月-金
10時-16時 

10時-15時(不定期)
夜間相談:

17時-20時(不定期) 
*祝日・年末年始除く

​​

妊娠中や産後にこころが不安になった方

相談窓口名称

連絡先

相談時間等

大阪府妊産婦こころの相談センター

0725-57-5225 

月~金曜日(祝日・年末年始を除く) 10時~16時

 

女性の方

相談窓口名称

連絡先

相談時間等

大阪府女性相談センター

06-6949-6022
06-6946-7890

月-日
9時-20時
*祝・年末年始は除く

大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)
サポートカウンセリングルーム

電話相談
06-6937-7800

面接相談(問合せ・予約)
06-6910-8588 

電話相談
火-金
16時-20時
土・日
10時-16時

面接相談
火-金
17時-21時
土・日
10時-18時

予約受付時間
火-金
13時30分-18時
18時45分-21時
土・日
9時30分-13時
13時45分-18時
*祝日(土日除く)・年末年始除く

性犯罪被害相談窓口(大阪府警)

0120-548-110
#8103

24時間

ストーカー110番(大阪府警) 06-6937-2110

月-金 9時-17時45分
(執務時間外は当直対応)
*24時間対応

性暴力救援センター・大阪SACHICO

相談専用ホットライン 

072-330-0799

24時間・365日対応

男性の方

相談窓口名称 連絡先 相談時間等

大阪府立男女共同参画・青少年センター (ドーンセンター)
男性のための電話相談

06-6910-6596

第1、4水 16時-20時
第2、3土 16時-20時
*祝日・年末年始除く

セクシャル・マイノリティの方

相談窓口名称 連絡先 相談時間等

Q W R C

06-6585-0740
070-5657-6195

2019年11月よりQwrc電話相談を休止​。QRコードを読み取りのうえ、友達登録してご予約ください。
【QRコード】

QRコード

A G P 「こころの相談」 

050-5806-7216

火 20時-22時
対象:セクシャルマイノリティ当事者、そのご家族
*年末年始の予定は、その都度ホームページに掲載

DV(配偶者からの暴力)に関すること

相談窓口名称 連絡先 相談時間等

大阪府 女性相談センター 

(配偶者暴力相談支援センター)

06-6946-7890

06-6949-6022

24時間・365日

毎日9時-20時(祝日・年末年始除く)

大阪府 貝塚子ども家庭センター
(DV相談専用電話)

072-430-6005

月-金
9時-17時45分
*祝日・年末年始除く

多重債務など借金でお困りの方

相談窓口名称 連絡先 相談時間等
悪質商法110番
(大阪府警)
06-6941-4592

平日 9時-17時45分
警察本部生活経済課
(執務時間外は当直対応)

総合法律相談センター(大阪弁護士会)

予約電話 
06-6364-1248
月-金 9時-20時
   土 10時-15時30分

予約制
月-金
10時15分-20時

10時15分-16時

13時-16時(なんば法律相談センター)
ホームページからでもご予約いただけます。

司法書士総合相談センター(大阪司法書士会)
(北・堺・泉佐野)

予約電話
06-6943-6099
月-金 10時-16時
*祝日除く

予約制
北 :
月-金
13時30分-16時30分

堺 :
月-金 
13時30分-16時30分

泉佐野 :

13時30分-16時30分 
*祝日除く

司法書士総合相談ホットライン

06-6941-5758

月-金 
13時30分から16時 
*祝日除く

多重債務ほっとライン
公益財団法人日本クレジットカウンセリング協会
電話相談&カウンセリング予約電話
0570-031640
月-金 10時-12時40分、14時-16時40分
*12月28日から1月4日と祝日などを除く

予約制
月・火・木
14時-17時       
水 ・金
10時-13時
14時-17時

自死遺族の方

相談窓口名称 連絡先 相談時間等

  自死遺族相談

(大阪府こころの健康総合センター)

06-6691-2818
(予約電話 月-金 9時-17時45分)

予約制 
※対象:大阪府にお住まいの方(大阪市・堺市は除く)
*祝日・年末年始除く

国際ビフレンダーズ大阪自殺防止センター

06-6260-2155
火・水・金・土 10時-17時

土曜日のつどい
第1土 14時-16時
(1月5月は休会)

水曜日のつどい
第3水 17時-19時
(8月と祝日は休会)

子ども・青少年の方

相談窓口名称 連絡先 相談時間等

大阪府 貝塚子ども家庭センター

072-430-6300

月-金
9時-17時45分
*祝日・年末年始除く

児童相談所虐待対応ダイヤル189 189

24時間
お住いの地域の子ども家庭センター(児童相談所)に電話がつながります。

すこやか教育相談24(大阪府) 0120-0-78310

24時間

すこやかホットライン
〈子ども専用〉(大阪府)
06-6607-7361

月-金
9時30分-17時30分
*祝日・年末年始を除く

Eメール  sukoyaka@edu.osaka-c.ed.jp

さわやかホットライン
〈保護者専用〉(大阪府)
06-6607-7362

月-金
9時30分-17時30分
*祝日・年末年始を除く

Eメール  sawayaka@edu.osaka-c.ed.jp

しなやかホットライン
〈教職員専用〉(大阪府)
06-6607-7363

月-金
9時30分-17時30分
*祝日・年末年始を除く

Eメール  sinayaka@edu.osaka-c.ed.jp

子ども家庭相談室

(公益社団法人子ども情報研究センター)

こども専用:
 0120-928-704
おとな専用: 
06-4394-8754

月・火・木
10時-20時
*祝日・年末年始除く

チャイルドライン(チャイルドライン支援センター)

  0120-99-7777

毎日
16時-21時
※18歳までの子ども専用電話
*祝日・12月29日から1月3日を除く

子どもの悩み相談フリーダイヤル〈子ども専用〉
(大阪府)
0120-7285-25

24時間・365日

19歳までの子どもを性暴力から守る電話相談「サチッコ」

SAPポートセンター )

06-6632-0699

水曜日-土曜日
14時-20時
*祝日・年末年始除く

ひきこもりに関すること

相談窓口名称 連絡先 相談時間等

ひきこもり地域支援センター 

(大阪府こころの健康総合センター)

06-6697-2890

月-金
10時-16時
※概ね18歳以上
*祝日・年末年始除く 

 

 

依存症に関すること

  「やめたいのにやめられない。」「誰かに話を聞いてほしいけれど、どこに相談したらいいのか分からない。」など、アルコール、薬物、ギャンブル等、依存症に関することでお困りではありませんか? 

    依存症に関することで悩んでいるご本人やご家族等から、相談をお受けしています。一人で悩まず、まずはお電話でご相談ください。   

【SNS相談窓口】  

 

相談窓口名称

相談

相談日時

※令和5年4月から実施

 SNS依存症ほっとライン
  ↠大阪依存症ほっとライン     

QRコードを読み取りのうえ、友達登録してください。
【QRコード】
大阪依存症ほっとラインQRコード

水・土・日曜日

17時30分-22時30分

(最終受付:22時00分)

 

大阪府こころの健康総合センター
 「依存症相談」 (来所相談・予約制)  

  ↠依存症相談

06-6691-2818

第2土曜日・第4土曜日

9時-17時30分

大阪府こころの健康総合センター
依存症相談
06-6691-2818 9時-17時45分(月曜日から金曜日、祝日・年末年始を除く)
大阪府岸和田保健所 072-422-6070 9時-17時45分(月曜日から金曜日、祝日・年末年始を除く)

   

 

 

 

まもろうよ こころ 困った時の相談方法・窓口」(厚生労働省ホームページ)                                                           

 

岸和田市内の相談窓口

​​☆下記の各種相談・お問い合わせはお電話をご利用ください。

☆言語機能や聴覚に障がいのある方はFaxでお問合せください。

​下記の相談先をまとめたものは、こちら「悩んだときの相談窓口」カード [PDFファイル/1.52MB]です。

相談されたい項目をクリックすると、クリックした相談先を見ることができます。

市の相談窓口

関係機関の相談窓口

委託相談支援事業所

地域包括支援センター

いのちとくらしの相談会

 

市の相談窓口

市の相談窓口

名称・相談内容

電話・Fax・メール

健康推進課

健康相談・育児相談・栄養相談・歯科相談・子どもの発達相談

電話:072-423-8811

F A X:072-423-8833

広報広聴課

(市民相談室)

弁護士による法律相談、司法書士によるクレジット・サラ金相談、税理士による税務相談、行政書士による遺言・相続相談、不動産相談など

電話:072-423-9403(要予約)

F A X:072-423-6409

★消費生活センター

消費生活相談(面接相談は要予約)

10時00分~12時00分 13時00分~16時00分

電話:072-439-5281

F A X:072-439-5300

★人権・男女  共同参画課

(岸和田市立

男女共同参画

センター)

人権相談

火~土曜日9時00分~17時00分

(祝日・12/29~1/3を除く)

電話:072-429-9833

F A X:072-441-2536

人権擁護委員による人権相談

(面接相談)

(祝日・12/29~1/3を除く)

第1・3金曜日13時00分~16時00分

岸和田市立男女共同参画センター

第4水曜日13時00分~16時00分

貝塚市役所

障害を理由とする差別についての相談

火~土曜日9時00分~17時30分

(祝日・12/29~1/3を除く)

犯罪被害者等支援相談窓口

火~土曜日9時00分~17時00分

(祝日・12/29~1/3を除く)

女性の弁護士による法律相談

(ⅮV関連優先)

面接または電話による相談

(1人30分・面接相談は要予約)

偶数月 第2木曜日 13時00分~15時00分

奇数月 第2土曜日 10時00分~12時00分

電話:072-429-9797

F A X:072-429-9797

ⅮV相談

火~土曜日9時00分~17時00分

(祝日・12/29~1/3を除く)

女性のための電話相談

第1.2.3水曜日11時00分~13時00分

金曜日11時00分~13時00分

(祝日・12/29~1/3を除く)

電話:072-443-3328

女性のための面接相談

第2木曜日10時00分~11時50分

第4木曜日14時00分~15時50分

(祝日・12/29~1/3を除く)

(1人50分・面接相談は要予約)

面接予約・問い合わせ用

電話:072-441-2535

F A X:072-441-2536

メール:danjoc@city.kishiwada.osaka.jp

(月・祝日・12/29~1/3を除く9時00分~17時00分)

男性のための電話相談

第1土曜日14時00分~16時00分

電話:072-443-3328

障害者支援課

障害を理由とする差別についての相談

電話:072-423-9526

F A X:072-431-0580

基幹相談支援センター(障害者支援課)

障害に関する相談

電話:072-447-6078

F A X:072-431-0580

子ども家庭課

子ども家庭相談

子育てや家庭内の問題(育児や家庭、学校、子どもの虐待等の悩み)について

電話:072-423-9625

F A X:072-423-3220

母子父子自立支援相談 

母子家庭、父子家庭、寡婦を取り巻く生活上の問題や、大阪府母子父子寡婦福祉資金の貸付相談、離婚前相談などについて

電話:072-423-9624

F A X:072-423-3220

地域就労支援センター

(産業政策課)

労働年金相談・障害者雇用就労相談・就労困難者等雇用相談

電話:072-423-9621

F A X:072-423-6925

学校教育課

人権教育課

教育相談室(教育に関すること、学校、家庭、学習、進路、友だち、いじめ、不登校など)

電話:072-426-1035

子ども相談ダイヤル(児童・生徒専用:学校、家庭、学習、進路、友達・いじめなど)

電話:072-426-1052

メール:kodomo-net@center.kishiwada.ed.jp

★以外の市の相談窓口の開設日時は、土、日、祝日、12/29~1/3を除く、9時00分~17時30分です。

関係機関の相談窓口

 

関係機関の相談窓口

名称・相談内容

電話・Fax・メール

大阪府貝塚

子ども家庭センター

子どもについての相談

電話:072-430-6300

F A X:072-430-6301

青少年(概ね25歳まで)の相談 電話:072-430-6300

配偶者等からの暴力(DV)に関する相談

電話:072-430-6005

児童相談所虐待対応ダイヤル

(24時間対応)

189(通話料無料)

【子ども専用】子どもの悩み相談

フリーダイヤル(24時間365日)

0120-7285(なにわっ子)-25(ニッコリ)

夜間・休日児童虐待通告専用電話

17時45分~9時00分及び土・日・祝日、年末年始

電話:072-295-8737

大阪府岸和田保健所

こころの健康相談(面接相談は要予約)

電話:072-422-6070

F A X:072-422-7501

こころの健康相談統一ダイヤル

電話:0570-064-556

岸和田市

社会福祉協議会

心配ごと相談

電話:072-437-8854

(要予約)

岸和田市

自立相談支援センター

生活に困っている、仕事が見つからない、家賃を払えない、ひきこもりのことで悩んでいる等

電話:072-439-8255

メール:support@kishisyakyo.net

委託相談支援事業所相談支援専門員等による相談​

障害のある方やその家族への助言、福祉サービスの利用調整や援助等、地域での生活における総合的な相談・支援を行っています。

委託相談支援事業所

担当校区

電話・Fax

みらい相談支援センター

(岸和田北部地域)

春木・城北・新条・大芝校区

電話:080-9470-2344

F A X:050-3142-9879

Okハウス小松里

(久米田地域)

八木・八木北・八木南(額原町592、664、1232番地は除く)・山直北校区(東大路町、今木町410番地)

電話:072-441-7752

F A X:072-441-7753

相談センター社協 のだ

(都市中核地域)

中央・朝陽・東光・大宮校区

電話:072-468-7110

F A X:072-431-1500

自立生活センター・いこらー

(岸和田中部地域)

光明・常盤・八木南(額原町592、664、1232番地)・城内・浜校区

電話:072-493-7378

F A X:072-493-8278

きぼうの輪

(牛滝の谷地域)

山直北(東大路町、今木町410番地は除く)、城東、山直南、山滝校区

電話:072-479-4417

F A X:072-479-4418

相談支援事業所かけはし

(葛城の谷地域)

旭・太田・天神山・修斉・東葛城校区

電話:072-426-3870

F A X:072-426-3872

※委託相談支援事業所は、お住いの地域により担当事業所が決まっています。

詳細は、こちら障害者支援課をご覧ください。

地域包括支援センター高齢者やその家族等の様々な相談​

高齢者が住み慣れた地域で、尊厳あるその人らしい生活を送るために、介護サービスをはじめ、福祉、保健、権利擁護などさまざまなサービスを提供し、高齢者の生活を支えるところです。
 地域包括支援センターでは、主任ケアマネジャー、社会福祉士、保健師などが中心となって、高齢者の皆さんの身近な窓口となって支援を行います。

地域包括支援センター

担当校区

電話・Fax

社協

(都市中核地域)

中央・朝陽・東光・大宮校区

電話:072-439-0361

F A X:072-439-2481

いなば荘北部

(岸和田北部地域)

春木・城北・新条・大芝校区

電話:072-447-4178

F A X:072-447-4488

萬寿園葛城の谷

(葛城の谷地域)

旭・太田・天神山・修斉・東葛城校区

電話:072-430-5800

F A X:072-430-6677

萬寿園中部

(岸和田中部地域)

光明・常盤・八木南(額原町592、664、1232番地)・城内・浜校区

電話:072-445-7789

F A X:072-445-7719

社協久米田

(久米田地域)

八木・八木北・八木南(額原町592、664、1232番地は除く)・山直北(東大路町、今木町410番地)校区

電話:072-445-6616

F A X:072-445-6656

いなば荘牛滝の谷

(牛滝の谷地域)

山直北(東大路町、今木町410番地は除く)・城東・山直南・山滝校区

電話:072-479-1212

F A X:072-479-1897

※地域包括支援センターは、お住いの地域により担当事業所が決まっています。

詳細は、介護保険課をご覧ください。

 

 

いのちとくらしの相談会

様々な悩みで精神的に追い込まれてしまうことは誰にでも起こります。
相談することで、こころが「ふっと」軽くなるかもしれません。
あなたの悩みやつらさをお聞きして、少しでもつらさが和らぐよう、「いのちとくらしの相談会」を実施します。

詳しくは、電話(072-423-8811)またはFax(072-423-8833)にてお問い合わせください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


Danjiri city kishiwada