ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 保健部 > 健康推進課(保健センター) > 個別の相談支援ファイル~あゆみファイル~ (令和4年度4月改訂)

本文

個別の相談支援ファイル~あゆみファイル~ (令和4年度4月改訂)

記事ID:[[open_page_id]] 更新日:2022年4月5日掲載

家庭と関係者の連携ファイル  「 あゆみファイル 」  とは?

岸和田市では、支援を必要とするお子さん一人ひとりに応じて、継続したサポートを行うために 「あゆみファイル」 を作成しました。

  こんなことはありませんか?

  ・お子さんの発達が気になる

  ・先生が変わるたびに、お子さんの様子や配慮点を何度も説明しなければならない

  ・先生が変わっても、同じ対応をしてほしい

  ・お子さんのことをうまく伝えられるか心配・・・。

お子さんのすこやかな成長をめざして、医療・保健・福祉・教育・就労などの子育て支援の関係機関が、とぎれない関わりをすることが大切です。

このファイルを作成し、利用することで、お子さんの様子や配慮点などが、必要な関係機関に適確に伝達され、適切なサポートにつながることをねらいとしています。

本人・保護者・関係者が書き込み、伝達していくことで、それぞれのお子さんのための 「あゆみファイル」 がうまれます。ぜひ、ご活用ください。

あゆみファイル ダウンロードデータ

 あゆみファイルを作成する際に、あゆみファイル原版をダウンロードし、記入例を参考に作成ください。

 

オプション資料(1)~(3) ダウンロードデータ

・基本のあゆみファイルに、より詳しく医療や福祉の情報を記載できるようにオプション資料を作成しました。

・あゆみファイルを作成される全ての方がご利用いただくものではなく、定期的に医療機関に受診されている場合や、福祉サービス等をご利用されている場合に、ご活用いただければと思います。

・ご活用いただくオプション資料の原版をダウンロードし、記入例を参考に作成してください。例えば、オプション(1)のみ、オプション(2)のみ、オプション(3)のみ、オプション(1)と(3)など、必要なオプション資料のみダウンロードいただき、ご活用ください。

・オプション(1)~(3)の資料は、あゆみファイル原版の「1.(4)-(2).医療情報、相談機関等」の次のページに綴じてください。

 

 「あゆみファイル」はいつ作ればいいの?  誰でも作ることができるの?

「あゆみファイル」に「作成は○○歳から・・・」という決まりはありません。本人・保護者・関係者が作成してみたいと思ったときが、スタートです。また、「あゆみファイル」を持つことに対し、特別な審査等は必要ありませんので、積極的にご活用ください。

作成には、必ず本人または保護者の同意が必要です。また、必要な関係機関・関係者以外に 「あゆみファイル」の情報が知らされたり、利用されることはありません。

「あゆみファイル」を作成すると、どんなメリットがあるの?

・いろいろな機関にお子さんの発達について相談する際に、説明しやすい。

・本人・保護者・関係機関が共同作業で作成するので、記録が整理され、お子さんの成長過程がわかりやすく整理される。

・先生や関係者に、お子さんへの関わり方等の情報が適確に伝わり、蓄積される。

「あゆみファイル」に記入する内容は?

・今までのお子さんの成長・発達、生活の様子

・保護者の思い

・学校、園などで行ってきたサポートの内容やその振り返りなど

「あゆみファイル」を作る手順は?

保護者が「あゆみファイル」を作成することに同意したら、学校、園などから「あゆみファイル」をもらいます。保護者記入欄に記入します。  

保護者記入欄と、学校、園などで記入したページと一緒に、青色のA4版フラットファイルに綴じます。

記入したページ以外にも、お子さんをサポートする方々に読んでほしい資料があれば、一緒に綴ることもできます。 

どのように活用するの?

学校、園などで、担任の先生をはじめ、お子さんに関わる人々が、お子さんを理解し適切なサポートをするために「あゆみファイル」を閲覧します。家庭訪問や個人懇談会の時、あるいは進級時・進路選択時など、「あゆみファイル」を見ながら保護者(または本人)と話をすることもあります。

保護者は、医療機関などを受診する時に、参考資料として持って行くこともできます。必要な時は学校、園などその時点での所属機関へお申し出ください。

進級・進学時などは、それまでの成長や変化を記入したり、必要に応じてお子さんへのサポート方法を見直した上で、次年度へ引継ぎします。

どこに保管するの?

本人・保護者の所有物になりますが、学校、園では子どもさんに応じた支援を行うために、在籍中の学校、園で一時的に管理されます。個人情報が記載されているので、外部に情報が漏れることがないように学校、園などの鍵のかかる場所で保管し、常に所在がわかるように管理されます。

支援の必要がなくなったり、学校などを変わる時はどうするの?

お子さんに支援の必要がなくなった場合は、学校、園などで保管する必要がないので、「あゆみファイル」は保護者にお返しします。

卒業や転校などで所属機関などが変わる場合、「あゆみファイル」はいったん本人または保護者にお返しします。

次の機関ヘは、原則として本人・保護者から届けていただくことになります。本人・保護者が届けることが困難な場合は、学校、園などに依頼の上、届けることもできます。

母子健康手帳のようにずっと持ち続けてください。

「あゆみファイル」は、岸和田市では2010年4月からスタートしましたが、実際に活用する中でより使いやすく、お子さんのサポートに役立てるために、今後も見直し・改良を行っていきます。

☆ お気づきの点は、ご意見をお寄せください。「あゆみファイル」をもとに、お子さんを育てるサポートのネットワークが広がっていくことを願っています。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


Danjiri city kishiwada