ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 福祉部 > 福祉政策課 > 令和6年度 大阪府市民後見人養成講座

本文

令和6年度 大阪府市民後見人養成講座

記事ID:[[open_page_id]] 更新日:2024年6月30日掲載

令和6年度 大阪府市民後見人養成講座

 だれもが地域で安心して暮らせる地域づくりをめざし、判断能力が不十分な方の生活を支える「市民後見人」の養成講座を実施しています。市民後見人に関心のある方などはぜひご参加ください。

 市民後見人になるためには下記の受講が必要になります。

 1.オリエンテーション2.養成講座 (基礎講習、実務講習、施設実習等) ↠  選考面接を経て、バンク登録

1. オリエンテーション

 「市民後見人とはなにか?」について学びます。どなたでも参加できます。

 ※参加申し込みは終了しました。

2.養成講座

 基礎講習+面接 ↠↠↠ 実務講習 +施設実習+フォローアップ講習 の流れとなります。

 基礎講習の受講には、下記の要件をすべて満たす方が対象となります。

対象

 1.大阪府内18市4町(池田市、豊中市、高槻市、茨木市、枚方市、門真市、東大阪市、八尾市、富田林市、河内長野市、羽曳野市、大阪狭山市、和泉市、岸和田市、貝塚市、泉佐野市、泉南市、阪南市、忠岡町、熊取町、田尻町、岬町)のいずれかに在住・在勤。

 2.原則として「1.オリエンテーション」に参加し、講座の趣旨をご理解・ご賛同いただく。

 3.令和7年3月31日現在の年齢が、25歳以上70歳未満。

 4.次の(1)、(2)に該当しない。

  (1)後見業務の養成研修を有する団体(専門職団体等)に所属していない

  (2)現に、親族以外の方の後見人として活動している

 5.原則として、基礎講習のすべての日程に参加し、すべての科目を受講できる。

 6.成年後見制度や社会福祉活動に理解と熱意を持ち、市民後見人として活動する意思がある。

基礎講習(成年後見制度の基礎など)

 成年後見制度の理解や権利擁護の考え方など後見人としての基礎的な知識を深める講習です。

岸和田市会場

場所:opsol福祉総合センター

日程:9月7日(土曜日)、28日(土曜日)・10月5日(土曜日)、11月9日(土曜日)(11月9日は大阪市会場と合同開催のため、大阪府社会福祉会館で開講)

※ 大阪市会場(大阪府社会福祉会館:9月14日(土曜日)、21日(土曜日)・10月19日(土曜日))の参加も可能です。

申込:8月9日(金曜日)(必着)までにオリエンテーションで配布の申込書に必要事項を記入し、府社会福祉協議会 地域福祉部権利擁護推進室(〒542-0065 大阪市中央区中寺1-1-54 大阪社会福祉指導センター3階)へ提出。

実務講習(グループワークなど)

 基礎講習で学んだ基礎的知識を生かし、より実践的な内容を学びます。

岸和田市会場

場所:opsol福祉総合センター(第1回・2回)・ 大阪府社会福祉会館(第3回以降)

日程:12月7日(土曜日)、14日(土曜日)・1月11日(土曜日)、18日(土曜日)・2月8日(土曜日)

※ 第1.2回は大阪市会場(大阪府社会福祉会館:11月30日(土曜日)・12月21日(土曜日))の参加も可能です。

施設実習

 市民後見人として活動するときに備えて、施設サービスなどで、必要な知識・技術を身につけるための実習を行います。詳細は決まり次第、受講者へお知らせします。

期間:令和6年12月~令和7年1月中旬までのうち2日間

問合せ

社会福祉法人大阪府社会福祉協議会 地域福祉部権利擁護推進室

〒542-0065大阪市中央区中寺1-1-54大阪社会福祉指導センター3階

電話:06-6764-7760 (平日9時00分~17時30分) 
FAX:06-6764-7811

ホームページはこちらから(外部リンク)


Danjiri city kishiwada