本文
岸和田TVMODE-Vol.10-インターネットテレビで岸和田の魅力を発信します!
インターネットテレビを活用し、岸和田の魅力を伝える番組をライブ配信します。
市民ゲストや市職員が、本市のおなじみの魅力から、知られざる魅力までPRします。
放送は、大阪府と(一社)FC大阪スポーツクラブとの包括連携協定の一環として実施するものです。
岸和田 TV MODE Vol.10
生放送日時
令和4年1月20日(木曜日)午後4時~5時頃(予定)
※ 新型コロナウイルス感染症の影響により、オンラインでの収録となります。
出演者
永野耕平(岸和田市長)
各コーナーのゲスト市民、市職員など
内容(コーナー)
1. 和歌山大学岸和田港湾LIP について
岸和田市の港湾エリアで地域インターンシップ(Local Internship Program)を行っている和歌山大学観光学部の学生さんをお迎えし、現在行っている活動内容や今後の展開についてご紹介します。
2. 特定非営利活動法人ここからKit について
子育てに奮闘する皆さんを応援・サポートする活動を行っている特定非営利活動法人ここからKit。子育てする人たちが気軽に集まることができる場の提供からお家の訪問など、熱い想いで取り組んでいる活動についてご紹介します。
3. 岸和田文化事業協会 について
自泉会館を拠点に、岸和田の文化振興のために活動を展開している岸和田文化事業協会。会長と市内出身ピアニストをお迎えし、岸和田文化事業協会の活動内容をご紹介します。
視聴方法
パソコンまたはスマートフォンから視聴できます。
岸和田 TV MODEはこちらからご覧いただけます(OSAKAKOUMINホームページ内市町村ライブ配信)。
動画の視聴は無料ですが、スマートフォンで視聴の際はパケット通信料がかかるため、Wi-Fi環境に接続するなどしてご覧ください。
アーカイブ
生配信後の動画は、岸和田市公式YouTubeチャンネルにアップロードいたしますので、みなさんの好きな時間、好きな場所で視聴していただけます。