本文
【受付終了しました】「第4回きしわだフォトコンテスト」開催します
第4回 きしわだフォトコンテスト
岸和田の魅力を新発見・再発見できる写真をインスタグラムで募集します。
歴史を感じるまち並みや、自然豊かな風景、美味しい地のモノなど、もっと知ってほしい「岸和田の魅力」が伝わる写真で岸和田をPRしましょう。
入賞した写真は、市が発行・発表する広報物(PR冊子など)に掲載されることがあります。
また、入賞者には令和3年12月上旬ごろにインスタグラム内のダイレクトメッセージでご連絡します。
第1回きしわだフォトコンテスト 第2回きしわだフォトコンテスト 第3回きしわだフォトコンテスト の結果はこちら
受付期間
令和3年8月1日(日曜日)から10月31日(日曜日)まで
応募方法
- 岸和田市公式アカウント「@citykishiwada」をフォローの上、撮影した写真をハッシュタグ「#岸和田MODE」と「#きしわだフォト2021」を付けて投稿してください。2つのハッシュタグが付いた投稿を応募作品とみなします。
- 応募作品は 令和2年11月1日以降に、岸和田市内で撮影した写真に限ります。また、他のコンテストに応募していない写真とします。
- 撮影した場所・日付がわかるよう、コメントで記載してください。
- 応募数に制限はありませんが、入選作品は1人につき1点とします。
- 1回の応募につき、1枚の写真で投稿してください。同時に複数枚の写真を投稿した場合は、タイムライン上で1番目に表示される写真のみが審査の対象になります。
- 写真のモノクロ・カラーは問いません。
投稿された写真について
- 応募された写真は、投稿者に事前に通知することなく岸和田市公式ホームページや岸和田市公式インスタグラムにて紹介するほか、本市のイベント・出版物(広報紙及びポスター、書籍等を含む)・Webサイト等で紹介する場合があります。
- 今回の入賞作品につきましては、本市公式ホームページや制作物等、本市の魅力発信のために本市及び関連団体などでの活用を予定しております。
- 応募された写真は、投稿者に事前に通知することなく本市の裁量において、本市が許諾した第三者の各種メディア・印刷物等に「第4回きしわだフォトコンテスト」に応募された作品であることを明示した上で、転載・引用または使用する場合があります。またこの場合、画像の一部を変形(トリミングを含む)することがあります。
審査について
- 審査結果は令和3年12月初旬頃にインスタグラムのダイレクトメッセージで通知します。連絡が取れない場合は入選を取り消し、次点の人を入選といたしますので、インスタグラムを最新の状態にアップデートしておいてください。
- アカウントの非公開、ハッシュタグが付いていない、明らかに営利目的の広告・宣伝と思われるもの、悪質な投稿は審査の対象としません。
- 結果は令和4年1月ごろに市公式ホームページ等で発表します。
注意事項
- 本市は投稿された写真について、理由の如何を問わず一切の責任を負いません。
- 第三者の許諾が必要となる写真に関しては、投稿者本人の責任において当該許諾を得た上で投稿を行ってください。第三者からのクレーム等については、投稿者の責任において解決するものとし、理由の如何を問わず本市は一切関与せず何ら責任を負いません。
- 公序良俗に反する内容や、第三者の誹謗中傷になるような内容、法令違反・犯罪的行為に結びつく内容、またはそのおそれのある内容、個人情報の公開になるような内容、その他本コンテストの趣旨にそぐわない内容など、投稿された内容により、本市が不適切と判断したものは入賞を取り消し、紹介を控える場合があります。
- 投稿受付の確認に関する問い合わせはお受けいたしかねます。
- その他、個人情報の取り扱いに関しては、岸和田市公式ホームページの免責事項をご確認ください。
- 本コンテストの内容及び本規約は予告無しに変更または中止されることがあります。
- 応募にかかる費用は、応募者本人が負担するものとします。
- 未成年の応募については、保護者の同意を得たうえで応募しているものとみなします。
- 入賞者には、市が指定した期間内に画像データを提出していただきますので、画像データは必ず保管しておいてください。
- その他本規約に記載されていない事項については、本市が判断するものとします。
※本コンテストはインスタグラムが支援、運営、関与するものではありません。
第4回きしわだフォトコンテスト規約 [PDFファイル/109KB]