本文
報道発表 岸和田市は第31回ばら制定都市会議(ばらサミット)の開催都市に立候補します」
概要
ばらサミットとは「ばら」を市町の花として制定している地方公共団体などで構成され、現在、岸和田市を含む全国28の市町が加盟しています。今般、第30回「ばら制定都市会議(ばらサミット)」が令和3年10月22日(金曜日)に、山口県宇部市で開催され、次回(令和4年度)の開催都市として、市制100周年を迎える岸和田市が立候補します。
開催が承認されれば、大阪府内での開催は平成13年茨木市以来21年ぶりとなり、岸和田市での開催は初めてとなります。
詳細
第30回ばら制定都市会議(ばらサミット)が山口県宇部市のときわ湖水ホール 大展示ホールにおいて、午後1時30分より開催され、岸和田市は、オンライン形式により参加します。
ばら制定都市会議は、ばらの増殖と普及のため、ばらに関する情報の交換、技術の交流、国際的会議等への協力などによって知識の向上を図り、もって花と緑にあふれるうるおいのあるまちづくりに資することを目的として構成する地方公共団体組織です。
加盟都市
北海道岩見沢市・秩父別町、山形県村山市、群馬県前橋市・玉村町、千葉県八千代市、神奈川県横浜市、綾瀬市、箱根町、富山県氷見市、長野県伊那市・中野市(事務局市)・坂城町、岐阜県可児市・神戸町、静岡県島田市・富士市、愛知県西尾市、大阪府岸和田市・豊中市・茨木市・寝屋川市・松原市、兵庫県加東市、広島県福山市(発起市)、山口県宇部市、福岡県粕屋町、鹿児島県鹿屋市 の計28市町
問合せ先
水とみどり課 (電話:072-423-9579)