本文
報道発表 岸和田市忠岡町消防指令センターの運用を開始します。
概要
令和3年2月26日(金曜日)より岸和田市忠岡町消防指令業務の共同運用と新サービスとしてNET119緊急通報システム・FAX119の運用を開始します。
詳細
令和3年2月26日(金曜日)午前9時より岸和田市と忠岡町が共同で消防指令業務の運用を行います。
消防指令業務とは、火災や救急事案の119番通報を受けた指令員が、必要に応じた消防車両や救急車を災害現場等に出場させる業務で、共同運用をすることで期待できる効果は下記のとおりです。
- 市町の境界付近で発生した災害では、岸和田市、忠岡町の管轄にとらわれず災害現場に最も早く対応できる隊に自動的に出場指令を行うことが可能となり、これまで以上に迅速な対応ができます。
- 一方の消防本部において救急集中時、災害対応が可能な隊がなくなった場合、自動的にもう一方の消防本部の隊に出場指令を行うことができるため、今まで以上の防災体制となります。
また、新たなサービスとしてスマートフォン等から通報用Webサイトにアクセスし、簡単な操作で通報が出来る「NET119緊急通報システム」とダイヤル番号「119」番でFAX通報ができる「FAX119」の運用も開始します。
なお、NET119緊急通報システムを利用するには申請手続きが必要となります。
NET119緊急通報システムについての詳細は、岸和田市消防本部警備課又は忠岡町消防本部のホームページをご参照ください。
岸和田市消防本部警備課ホームページはこちら
忠岡町消防本部ホームページはこちら(外部リンク)
問合せ先
消防本部警備課(電話:072-426-8609)