本文
報道発表 「あなたのこころに残るひとの営み景観を見つけて下さい!(まちかど審査を開催します)」
概要
本市では、2012年からこころに残る景観資源発掘プロジェクトを実施しており、2年毎にテーマを替え、応募作品の中から特に優れた70件をこころに残る景観資源として指定してきました。
今回は、「ひとの営み景観」をテーマとして4月から募集を行い、49件の景観資源をご応募いただきました。
これら応募作品からこころに残る景観資源として指定するためにまちかど審査を実施します。まちかど審査は、応募作品のエピソード(お勧めポイント等)と写真をパネル展示し、来場者がお気に入りの作品に投票するもので、どなたでも参加できます。
10月9日(金曜日)から11月7日(土曜日)まで、市内各施設で巡回展示をします。
詳細
本市では、これまで地域で育まれ、次世代に継承すべき市内の優れた景観を発掘し、市民と共有することにより地域の魅力や郷土への愛着を高められるよう2012年から「こころに残る景観資源発掘プロジェクト」を実施しています。
これまで「樹木」「みち」「水辺」「まち」をテーマにした景観資源について、応募総数394件の中から特に優れた景観資源を70件指定してきました。応募のあった景観資源について、まちかど審査による投票、専門家による審議等を経て例年2月頃に指定作品を決定します。
市民が審査するまちかど審査では、累計約7,000人が投票に参加され「長く市内に住んでいるが知らない場所がある」や「是非訪れたい」など展示を通じて新たな魅力や景観を知り、その素晴らしさを共感できるなどの感想と共に非常に好評をいただいています。
また、会場でアンケートにご協力いただいた方には、オリジナルグッズをプレゼントします。新たな岸和田らしい景観の魅力をご覧に是非お越し下さい。
本件に関する問合せ先
まちづくり推進部都市計画課(電話:072-423-9538)