ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総合政策部 > 広報広聴課 > 報道発表 朝日ウッドテック株式会社との共同施工で小学校のフローリングを張り替えました

本文

報道発表 朝日ウッドテック株式会社との共同施工で小学校のフローリングを張り替えました

記事ID:[[open_page_id]] 更新日:2020年3月18日掲載

概要

木質内装建材のパイオニア「朝日ウッドテック株式会社(大阪木材コンビナート協会)」に、東光小学校普通教室のフローリング張り替えを学校校務員と共同で実施していただきました。

 普段は学校校務員が夏休みなどに学校の教室床張り替え作業を実施していますが、今回は朝日ウッドテック株式会社の職人さんと現状を話しながら張り替え作業を行いました。

大阪木材コンビナート協会からは、山直北小学校・常盤小学校へのランドセルボックス提供や大宮小学校・城北小学校のフローリング張り替え、岸城中学校・光陽中学校への靴箱提供、北中学校の図書室陳列棚など、2年前から定期的に木材提供・支援をご協力いただいており、今後の新たな取り組みとして、小学生を対象としたイスづくり教室の開催(夏休み予定)を協議しています。

詳細

本市では例年、一般社団法人木材コンビナート協会にご協力をいただき、小学校社会科見学を実施しています。

小教研で社会科見学現地事前調査のため、一般社団法人大阪木材コンビナート協会と社会科見学の内容・日程などを相談していた中で、床材などの木材提供の話が出たことがきっかけとなり、小教研の教師から教育委員会に木材寄附の話を進めたいと連絡・相談がありました。

その後、教育委員会と一般社団法人大阪木材コンビナート協会で協議を重ねる中で、協会の会長・副会長を務める朝日ウッドテック株式会社・ホクシン株式会社が、学校への木材提供に関心を抱いていた事もあり、長期的な木材提供を検討していただけることになりました。

現在、朝日ウッドテック株式会社には普通教室フローリング張り替えを学校校務員と共同施工にて実施、ホクシン株式会社にはランドセルボックス・靴箱の日常などで使用する学校工作物の木材提供をしていただき、学校校務員が製作しています。

今回、提供していただいた木材についての加工方法など関心が増した学校校務員と、現場の声を聞きたいという一般社団法人大阪木材コンビナート協会のニーズが一致したことから、木材製造工程の工場見学という機会を設け、工場見学後には情報交換・質疑応答を実施しました。

 本件に関する問合せ先

学校管理課(電話:072-423-9680)


Danjiri city kishiwada