本文
報道発表 岸和田市立公民館・中央地区公民館の屋根材構造物の落下事故について
概要
令和元年8月9日(金曜日)12時45分頃、岸和田市立公民館・中央地区公民館(岸和田市堺町1番1号)の屋根材構造物の一部が落下しました。
詳細
経過
令和元年8月9日(金曜日)12時45分頃 屋根材構造物落下
- 隣接する事業者から屋根材構造物が落下しているとの連絡。
- 1本が約6キログラムあるアルミ製の屋根材2本が駐輪場へ向かう庇部分に落下し、1本は軒上に残り、他の1本はバウンドし駐輪場に落下。人的な被害は確認されず。
- 堺阪南線側入口を封鎖し、立ち入り禁止区域を設定。出入り口の安全確保を実施。
令和元年8月10日(土曜日)13時 点検・補修
- 公共建築マネジメント課の建築担当主幹の立会いのもと、建設業者(岩出建設株式会社)が点検、補修。
- 堺阪南線側入口を封鎖立ち入り禁止区域の制限を解除。
状況
- 中央地区公民館の南西側屋根の一部(化粧板)が長年の熱による膨張・収縮によって留め具のビスが劣化し落下。
- 落下場所は駐輪場へ向かう庇部分であり、人的な被害はなく、即日堺阪南線側入口を封鎖し、注意喚起を施し、建設業者(岩出建設株式会社)を手配。
- 翌日、建設業者(岩出建設 株式会社)の作業員が打診及び目視で残りの化粧板の安全性を確認し、落下箇所の両隣については落下防止の措置。
対応
今後、残された化粧板について、補強もしくは撤去も含め公共建築マネジメント課と協議し早急に対処し、適切に措置を講じていきたい。
本件に関する問合せ先
生涯学習課課(電話:072-423-9614)