本文
自衛官の募集について
自衛官等の募集について
自衛隊では自衛官等を募集しています。自衛官募集事務については、自衛隊法第97条において市町村の法定受託事務と定められており、岸和田市では、自衛隊法施行令第120条に基づく防衛大臣からの資料提供依頼に応じて、自衛官および自衛官候補生の募集(以下「自衛官等募集事務」という。)のため、個人情報の保護に関する法律第69条第1項に基づき住民基本台帳記載事項のうち「氏名、生年月日、性別及び住所」を提供しています。
資料提供の対象者
岸和田市内に住民登録がある日本人住民の方のうち、資料提供を行う年度に18歳又は22歳に到達する方
(令和5年度の対象者生年月日が平成17年4月2日~平成18年4月1日又は平成13年4月2日~平成14年4月1日の方)
資料提供の内容
氏名、住所、生年月日、性別
資料提供の法的根拠等
防衛大臣が行う自衛官等募集事務のために、住民基本台帳記載事項のうち「氏名、生年月日、性別及び住所」を防衛大臣に提供することについては、自衛官等募集事務が自衛隊法に基づくものであり、住民基本台帳法第11 条第1項に規定する「法令で定める事務」の遂行のために必要である場合に該当することから、岸和田市では従前より、防衛大臣から同項の規定に基づく請求があったときは、閲覧に供するという方法で住民基本情報を提供してきました。
一方、自衛隊法施行令第120 条では「防衛大臣は、自衛官又は自衛官候補生の募集に関し必要があると認めるときは、都道府県知事又は市町村長に対し、必要な報告又は資料の提出を求めることができる。」と規定されており、個人情報の保護に関する法律第69条第1項に基づき報告又は資料の提出という方法で防衛大臣に提供を行うものです。
なお、本市から提供した住民基本情報については、自衛隊が個人情報の保護に関する法律に基づき、その保有・利用等について適切な取扱いを行い、目的外使用等の禁止や利用後の廃棄措置等を記載した報告書を本市へ提出してもらうことで個人情報の保護を図っています。
自衛隊への情報提供を希望されない方は意思表示ができます。
自衛隊へ自らの情報を提供してほしくない旨の意思表示を行うことができます。
意思表示についてはご本人又は法定代理人様等から除外申出の手続きを行っていただくことにより、自衛隊へ提供する情報から除外します。
<意思表示の対象者> ※今年の受付は終了しました。
岸和田市内に住民登録している方のうち、令和5年度に22歳になる方
(平成13年4月2日~平成14年4月1日生まれの方)
岸和田市内に住民登録している方のうち、令和5年度に18歳になる方
(平成17年4月2日~平成18年4月1日生まれの方)
また、対象者本人に加え対象者の法定代理人及び対象者から委任を受けた任意の代理人についても申出を行うことができます。
<提出書類>
1 対象者本人が申出する場合
(1) 除外申出書(様式1)
(2) 本人確認書類の写し
2 対象者の法定代理人が申出する場合
(1) 除外申出書(様式1)
(2) 対象者の本人確認書類の写し
(3) 法定代理人の本人確認書類の写し
(4) 対象者と法定代理人が同一世帯でない場合は、対象者との関係が分かる書類
3 任意の代理人が申出する場合
(1) 除外申出書(様式1)
(2) 対象者の本人確認書類の写し
(3) 代理人の本人確認書類の写し
(4) 対象者からの委任状
※本人確認書類・・・・(1)または(2)のいずれか((2)の場合は2点ご準備ください)
(1)顔写真付き公的身分証明書(個人番号カード、免許証、パスポート等)
(2)官公署発行書類またはこれに類する書類(保険証、年金手帳、医療証、納税証明書、学生証等)
※対象者との関係が分かる書類・・・・戸籍謄本、改製原戸籍等
<受 付> ※今年の受付は終了しました。
●申出期間
令和5年1月4日(水曜日)~ 2月28日(火曜日)
●申出方法
危機管理課窓口もしくは郵送で受付いたします(受付期間内必着でお願いいたします)。
●申出先
〒596-8510 大阪府岸和田市岸城町7番1号
岸和田市役所危機管理課 宛(岸和田市役所新館2階)
※普通郵便でも受付いたしますが、対象者や代理人の本人確認書類など、個人情報を含んだ資料をお送りいただく必要があることから、特定記録や簡易書留にてお送りいただくことをお勧めいたします。
皆様の御理解・御協力をお願いいたします。