本文
予定どおり開催します【人権を考える市民の集い】
12月5日(土曜日)の「人権を考える市民の集い」は予定どおり開催します
新型コロナウイルス感染拡大予防対策をした上で、「人権を考える市民の集い」を開催します。
ご参加くださる方は、マスク着用、ご自宅での検温、混雑緩和のための場内誘導等について、ご理解、ご協力をお願いします。
ご参加くださる方は、マスク着用、ご自宅での検温、混雑緩和のための場内誘導等について、ご理解、ご協力をお願いします。
令和2年度 人権を考える市民の集い『私からはじまる笑顔の和~夢を支える、未来を守る~』を開催します
本市では、岸和田市人権協会及び岸和田市教育委員会との共催で、毎年、人権週間に「人権を考える市民の集い」を開催しています。
今年の講師は 落語家 桂ぽんぽ娘(かつら ぽんぽこ) さんです
第41回目となる今回は、講師に落語家の桂ぽんぽ娘(かつら ぽんぽこ)さんをお招きします。
かつて、いじめから自殺を考えた少女を救ったのは「笑い」のちから。
人を“笑顔”にすることのすばらしさを感じてみませんか?
落語も一席ご披露いただきます。
人権を、難しく、堅苦しいものとは考えず、肩の力を抜いてお楽しみください。
日時
令和2年12月5日土曜日 午後2時から午後4時まで
場所
マドカホール(岸和田市立文化会館)
岸和田市荒木町1-17-1
定員
200人(申込先着順)
申込期間
11月9日(月曜日)から12月4日(金曜日)まで
保育
先着10人(0歳から未就学児童まで)
傷害保険料100円が必要です。
申込期間
11月9日(月曜日)から11月27日(金曜日)まで
申込・問合
電話・メール・faxにて人権・男女共同参画課人権推進担当へお申し込みください。
お電話(072-423-9562)の場合
受付時間:休日を除く、午前9時から午後5時30分まで
メール(jinkens@city.kishiwada.osaka.jp)・fax(072-423-0108)の場合
次の項目を記入の上お申し込みください。
(1)「市民の集い申込希望」(2)住所(3)氏名(4)電話番号(5)参加人数
※保育をご希望の場合は、「保育希望」、子の名前、生年月日をお伝えください。