本文
令和2年度 人権問題研修会「なるほど! 人権セミナー」を開催します
本市では市民のみなさまに気軽に人権について考えていただけるよう、岸和田市人権協会、各地区市民協議会のみなさまとの協働により、10月から11月にかけて市内20ヶ所で校区別人権問題研修会「なるほど!人権セミナー」を開催しています。今年度は市内2カ所で合同セミナーを開催することとなりました。
テーマ : 感染症と人権
講 師 : 冨田 稔さん(天理大学総合教育研究センター)
内 容 : 新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、浮かび上がったさまざまな人権の課題とそれらの背景にある社会の問題について考えます。
※開始時間の3時間前現在、岸和田市に気象警報が発令中の場合は、開催の有無を市のホームページでお知らせします。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止対策(マスク着用、検温、手指消毒、来場者名簿のご記入、十分な間隔の確保)にご理解、ご協力をよろしくお願いします。
テーマ : 感染症と人権
講 師 : 冨田 稔さん(天理大学総合教育研究センター)
内 容 : 新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、浮かび上がったさまざまな人権の課題とそれらの背景にある社会の問題について考えます。
※開始時間の3時間前現在、岸和田市に気象警報が発令中の場合は、開催の有無を市のホームページでお知らせします。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止対策(マスク着用、検温、手指消毒、来場者名簿のご記入、十分な間隔の確保)にご理解、ご協力をよろしくお願いします。
日時・会場
開催日 : 11月20日(金曜日)
昼の部
時 間 : 午後2時から午後3時30分まで
会 場 : 岸和田市立福祉総合センター 3階 大会議室
夜の部
時 間 : 午後7時から午後8時30分まで
会 場 : 岸和田市立山直市民センター 2階 講座室
定員
各60名(申込先着順)
申込期間
11月9日(月曜日)から11月19日(木曜日)まで
保育・手話通訳
保育:各5名(申込先着順)
・昼の部(0歳から就学前児童まで) ・夜の部(1歳半から就学前児童まで)
傷害保険料(100円)が必要です。
手話通訳:要申込
申込期間
11月9日(月曜日)から11月13日(金曜日)まで
申込・問合
電話、メール、faxにて人権・男女共同参画課人権推進担当へお申し込みください。
お電話(072-423-9562)の場合
受付時間:休日を除く、午前9時から午後5時30分まで
メール(jinkens@city.kishiwada.osaka.jp)・fax(072-423-0108)の場合
次の項目を記入の上申し込みください。
(1)「人権セミナー申込希望」、(2)昼夜の選択、(3)住所、(4)氏名、(5)電話番号、(6)参加人数
※保育をご希望の場合は、「保育希望」、子の名前、生年月日をお伝えください。
※手話通訳をご希望の場合は、「手話希望」をお伝えください。