ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民環境部 > 人権・男女共同参画課 > 岸和田市男女共同参画推進条例(素案)についてご意見をお寄せください(受付終了しました。)

本文

岸和田市男女共同参画推進条例(素案)についてご意見をお寄せください(受付終了しました。)

記事ID:[[open_page_id]] 更新日:2011年4月1日掲載

岸和田市男女共同参画推進条例(素案)についてご意見をお寄せください(受付終了しました。)

 市では、男女共同参画社会の実現をめざすために、市、市民、事業者、教育関係者がともに一体となり、男女共同参画施策を進めていくことが重要と考え、市の現状と課題に対応して男女共同参画のまちづくりを行うための基本的理念を明らかにし、市、市民、事業者、教育関係者の責務をうたった条例の制定を進めています。

 施策展開の根拠を基本法だけでなく条例で位置づけることにより、岸和田市の特性に応じた施策を展開することができます。
 今回、素案をまとめましたので、みなさんのご意見をお聞かせください。

募集対象

岸和田市男女共同参画推進条例(素案) [Wordファイル/70KB]
岸和田市男女共同参画推進条例(素案) [PDFファイル/220KB]

募集期間

   平成22年 9月1日(水曜日)~10月1日(金曜日)

 ※ご意見は上記期間に必着でお寄せください。

配布方法

 広報公聴課情報公開コーナー、自治振興課、市立女性センター、各市民センター、山滝支所に備え付けるほか、市ホームページに掲載します。

意見の提出方法

意見公募用紙に、住所、氏名、電話番号、素案に対する意見を記入し、直接または、郵送、ファクス、電子メールで下記まで提出してください。

意見公募提出用紙 [Wordファイル/39KB]
意見公募提出用紙 [PDFファイル/44KB]

〒596-8510 岸城町7-1
岸和田市役所市民生活部自治振興課 男女共同参画担当
ファクス 423-6933 
電子メール jichi@city.kishiwada.osaka.jp

今後の予定 

 お寄せいただいたご意見と検討結果は、市ホームページで公表します。
 類似のご意見・ご提案については、まとめて公表することがあります。
 なお、いただきましたご意見・ご提案に対する個別の回答は致しかねますので、あらかじめ、ご了承ください。

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


Danjiri city kishiwada