本文
平成30年度人権問題専門講座「お前の親になったるで~妹に誓う犯罪者の更生~」を開催します。
平成30年度人権問題専門講座「おまえの親になったるで~妹に誓う 犯罪者の更生~」
少年院出院者や刑務所出所者の再犯防止をめざし、彼らに就労体験の機会を提供する職親プロジェクト。立ち上げから関わる草刈社長は、13年前に大切な妹を犯罪で失った犯罪被害者でした。裏切られても、再生をめざして寄り添い続ける草刈社長の想いとは…。
講師:草刈 健太郎さん
プロフィール
1973年(昭和48年)岸和田市生まれ。
カンサイ建装工業株式会社(日本財団職親プロジェクト登録企業)代表取締役。
2013年より少年院、刑務所出所者への再犯率低下の実現をめざすため、関西に拠点を置く企業が日本財団と協定を結んで始めた「職親プロジェクト」に立ち上げから関わる。社会復帰促進就労支援シンポジウム等の活動にも精力的に参加。東日本大震災の支援では、おもいやりプロジェクトを設立し、就労者支援や大阪の大手飲食店でメニューに東北の特産物をいかす支援を行う。
日時
平成31年2月14日(木曜日)午後2時から午後4時
場所
岸和田市立福祉総合センター(野田町) 3階大会議室
定員
100名(当日先着順)
申込不要・入場無料
手話通訳・保育をご希望の方
1月31日(木曜日)までに申し込みが必要です。
手話:ファックスやメールなどで申し込みをお願いします。
保育:0歳から就学前の児童 10名まで。申込先着順。傷害保険料100円を当日徴収します。参加者と子どもの氏名、住所、電話番号、子どもの生年月日をお知らせください。
主催
岸和田市人権協会 ・ 岸和田市 ・ 岸和田市教育委員会
お問合せ先
岸和田市人権協会事務局(岸和田市 人権・男女共同参画課)
〒596-8510 岸和田市岸城町7番1号
電話:072-423-9562 ファックス:072-423-4644