本文
発声ステップアップ講座2を開催しました
🎶 市立公民館分館講座 「発声ステップアップ講座2」
春にも開催し、好評をいただいた講座の「発声ステップアップ講座2」を開催しました。この講座は、自分が楽しく歌うことが目的だけでなく、歌うことを通じて交流し、皆と一緒に歌う楽しさを感じてみようということをねらいとしています。
今回もソプラノ歌手角野芳子さんとピアニスト安枝まなみさんをお迎えし、三回連続でご指導いただきました。
声の出し方のポイントを、基礎から、初めての人でもわかりやすくアドバイスしていただいたり、歌詞の意味を深く理解して学んだうえで、楽しく、表情豊かに歌うことを教わりました。
三回受講した中で、自分が歌いたい一曲をグループで披露しました。男女問わずご参加いただき、皆さんいきいきと歌声を披露していました。
★ <第一回目> 10月12日 (金曜日) 10時~12時 参加者 28名
・腹式呼吸(ソラシドレの練習)で、音を聞いて、頭の中でイメージしたり、笑顔で歌い、遠くに声を流す練習をしました。
・日本の唱歌・童謡を歌いました。
♪ ピクニック / 大きな古時計 / 小さい秋みつけた / 里の秋
(歌うときのポイントを教わりながら、練習しました。)
★ <第二回目> 10月19日 (金曜日) 10時~12時 参加者 22名
・口角を上げ、吸ってはいたり、おへそに力を入れる発声練習をしました。
・日本の歌謡曲を歌いました。
♪ 涙そうそう / シクラメンのかほり / 翼をください / ジュピター
(立ってお腹から声を出しての練習です。)
★ <第三回目> 11月 2日 (金曜日) 10時~12時 参加者 18名
・世界の歌曲を歌いました。
♪ おおシャンゼリゼ / 泉のほとり / ウィーンわが夢のまち / 私を泣かせてください Lascia ch'io pianga(イタリア語)
(三回受講した中で、自分が歌いたい一曲をグループで披露しました。)
講座のラストは、ソプラノ歌手角野芳子さんが安枝まなみさんのピアノ伴奏で、歌ってくださいました。その声量と音域の幅に皆感動でした!!
講師
ソプラノ歌手 角野芳子さん (関西二期会・堺シティオペラ所属)
ピアニスト 安枝まなみさん (女声コーラス「シフォン」「三国丘コーラス」専属ピアニスト)
<アンケートより>
・初めて参加させていただきました。楽しく、声の出し方を意識しながら皆さんと一緒に歌うことができて、良かったです。先生のお話も分かりやすかったです。
・先生の教え方が上手で少しステップアップ出来たように思います。
・気持ちよく歌え、良かったです。