本文
にこにこ家庭教育学級公開講座 「女性と子どものための防災」
女性と子どものための防災
令和元年11月26日(火曜日)に、にこにこ家庭教育学級公開講座を開催しました。
防災士の岡本裕紀子氏を講師に迎え、女性目線で見た避難所でのすごし方などを考えました。
また南海トラフ地震や断層直下型地震に備え、家具の転倒防止策やハザードマップの確認の大切さを学びました。
地震だけでなく風水害などが頻発する昨今、災害時の非常持ち出し袋の準備や家庭での食糧備蓄、避難経路を家族で
確認することなど、災害に備え、自助(自分で出来ることを考え対策しておくこと) ・ 共助(近隣に暮らす人たちが一緒に
組み助け合うこと)の防災力を育てる講座でした。