本文
ただいま学級生募集中~旭地区公民館でみんなで学びませんか?~
旭地区公民館で学習活動しています、のび・のび・のび家庭教育学級、はぐくみ家庭教育学級、ウイング女性学級では、学級生を募集しています。ぜひ一度、見学にお越しください。
のび・のび・のび家庭教育学級
私たちと一緒に学びませんか?子育てについて学んだり、悩みを話したりしながら、子どもも自分も成長しましょう!
対象
乳児・幼児をもつ保護者
活動日時
基本第1・3木曜日 10時から12時 (くわしい活動日についてはお問い合わせください)
場所
旭地区公民館(東岸和田市民センター)4階会議室
会費
年間1,000円(別途傷害保険料あり)
年間学習スケジュール(こんなことを学習しました)
平成30年度のび・のび・のび家庭教育学級 | |||
5月 | 講座(リバウンドしないお片づけ) | 6月 | 講座(個性心理学で子どもとの相性を知る) |
7月 | 講座(時短料理のテクニック) | 8月 | 学級生同士でのカレー作り |
9月 | 半年間の振り返り | 10月 | 講座(毎日の生活に防災を) |
11月 | 講座(時短家事のテクニック) | 12月 | お節料理のつくり方 |
1月 | 講座(背骨コンディショニング) | 2月 | 今までの振り返り |
はぐくみ家庭教育学級
小学生の子どもがいるみなさん!
パパ・ママ・おじいちゃん・おばあちゃん、一度「はぐくみ」をのぞいてみませんか?
「家庭教育学級ってなに?」「今の小学校ってどんなの?」「みんなもそう?」など子育て、今興味のあること知りたいことをみんなで学んでいます。
対象
小学生の子どもをもつ保護者
活動日時
月2回 第2金曜日・第4火曜日 10時から12時 (くわしい活動日についてはお問い合わせください)
場所
旭地区公民館(東岸和田市民センター)4階会議室
会費
年間300円
年間学習スケジュール(こんなことを学習しました)
平成30年度はぐくみ家庭教育学級 | |||
5月 | 講座(整体で心も身体もすっきり) | 6月 | 講座(本当に必要なことって?) |
7月 | 講座(本当に必要なことって?) | 8月 | 夏の親子レクリエーション、護身術など |
9月 | 講座(思春期の子どもの対応について) | 10月 | 講座(知っておきたい住まいの耐震化) |
11月 | 講座(岸和田市内を歩こう) | 12月 | 講座(人生で出合ってほしい本、作者など) |
1月 | 講座(今後の学級の在り方について) | 2月 | ふりかえり |
ウイング女性学級
50代から70代の学級生が、自分たちで話し合い「テーマ」を見つけ楽しく学んでいます。
いつ・いつまでも~♪若々しく豊かに生きるため、自分たちの「ワンランクアップ」を目指して、さらなる「出会いの喜び」を発見しています!
対象
岸和田市内在住、在勤の女性
活動日時
基本第3金曜日 10時から12時 (くわしい活動日についてはお問い合わせください)
場所
旭地区公民館(東岸和田市民センター)4階会議室
会費
年間500円
年間学習スケジュール(こんなことを学習しました)
平成30年度ウイング女性学級 | |||
5月 | 社会見学(四天王寺) | 6月 | 講座(岸和田を知る) |
7月 | 講座(三味線法話) | 8月 | 夏休み |
9月 | 講座(脳トレ体操) | 10月 | 相続について |
11月 | 講座(化学物質について) | 12月 | 講座(今話題の身近な時事問題) |
1月 | 講座(大きな声を出して楽しく歌う) | 2月 | 講座(十三という数字から民間の信仰を考察する) |