本文
岸和田市パスポート窓口 増補申請
増補申請
有効中のパスポートの査証欄の残りのあるなしに関係なく、査証欄ページを40ページ追加できます。
査証欄の残りが少なくなった場合は、追加しないで切替新規申請もできます。
新規申請や切切替新規申請、訂正新規申請、記載事項変更申請と同時に増補申請をすることもできます。
次にあてはまる方が対象になります | 注意事項 | |
---|---|---|
| パスポート1冊につき1回限りで、査証欄が40ページ追加されます。 | |
![]() | 追加できない場合は、パスポートを新しくする切替新規申請になります。 |
申請に必要な書類等
申請には、事前に次の書類等をそろえていただく必要があります。
それぞれ決まりがありますので、くわしい説明を必ずお読みになり、お間違えのないようご確認ください。
ご自身の状況により、更に書類が必要になる場合がありますので、必ずページの最後までご覧ください。
![]() | ![]() | ![]() |
(1通) |
その他の書類が必要になる場合
次のように特別な場合は、上記の書類以外にも必要な書類があります。必ずご確認ください。
![]() | 未成年者等の申請 | ![]() | 窓口に来られない方(代理提出) |
![]() | 岸和田市内に住民登録のない方(居所申請) |
有効中のパスポート
お持ちの有効中のパスポートに査証欄を40ページ追加します。忘れずにお持ちください。
代理受取が可能です
増補申請は代理受取ができます。
くわしくは、受取ガイドをご覧ください。
新規申請や切替新規申請、訂正新規申請、記載事項変更申請と同時に増補申請をする場合は、本人の受取のみです。
受取までの日数は、新規・切替新規申請・訂正新規申請・記載事項変更申請の受取予定日と同じになります。
くわしくは、受取までの日数をご覧ください。
お問い合わせの前に
みなさまからよくいただくご質問を掲載しています。
お問い合わせの前に是非ご覧ください。 >>よくあるご質問