本文
岸和田カンカンベイサイドモールでマイナンバーカードの申請ができます
岸和田カンカンベイサイドモールでマイナンバーカードの出張申請を行います
岸和田カンカンベイサイドモール(港緑町)で、2023年11月3日(金曜日・祝)~11月5日(日曜日)、12月2日(土曜日)~12月3日(日曜日)にマイナンバーカードの申請を受け付けます。
(申請のみです。受取りはできませんのでご注意ください。)
申請に必要な顔写真は、当日申請会場にて無料で撮影します。
ご本人がお越しで、本人確認書類の確認、顔確認、郵便物の転送をかけていない等条件がそろった場合は、出来上がったマイナンバーカードを自宅へ郵送することができます。
また、期間中に岸和田カンカンベイサイドモールにてマイナンバーカードを申請していただいた方に素敵なプレゼントをご用意しています。ぜひこの機会をご利用ください。(なくなり次第終了となります。)
市民センター・地区公民館等への出張申請も行っています。各日程はこちらのページからご確認ください。
申請は事前予約制となります。
予約は先着順です。予約開始日は下記日程よりご確認ください。
※予約なしの場合は当日の受付をお断りさせていただく場合がございます。ご了承ください。
【時間】
10時~16時
【日程】
2023年 11月3日(金曜日・祝)~ 11月5日(日曜日)
※9月8日(金曜日)から予約開始※
2023年 12月2日(土曜日)~ 12月3日(日曜日)
※10月6日(金曜日)から予約開始※
【場所】
岸和田カンカンベイサイドモール EAST棟3階 しまむら前
【申請に必要なもの】
※申請会場には、必ず申請されるご本人がお越しください。
15歳未満の方が申請される場合は、法定代理人(下記の書類が必要)が同行してください。
1 マイナンバーカード交付申請書(お持ちの方)
2 通知カード(お持ちの方)
3 住民基本台帳カード(お持ちの方)
4 マイナンバーカード(更新の方)
外出先で紛失された方は警察の遺失届の控えが必要
5 本人確認書類
A書類 1点 または B書類 2点 または B書類 1点とC書類 1点の計2点
※原本のみ(コピー不可)、有効期間内のものに限る
A 書 類(顔写真付き) |
B 書 類 |
C 書 類 |
◆運転免許証◆マイナンバーカード ◆パスポート◆在留カード ◆障害者手帳 (身体・療育・精神 〔顔写真付き〕) ◆運転経歴証明書 (交付年月日が平成24年4月1日以降のもの) 等 |
◆健康保険被保険者証 ◆子ども医療費受給者証 ◆介護保険被保険者証 ◆各種年金証書 ◆年金手帳・基礎年金番号通知書 ◆生活保護受給証明書 (発行日から3か月以内のもの)等 |
◆学生証 ◆通帳 |
申請者ご本人が15歳未満または成年被後見人の方は上記に加え下記の書類もお持ちください(コピー不可)
6 法定代理人・後見人の本人確認書類(上記5参照)
7 法定代理人・後見人の代理権確認書類
法定代理人の場合…戸籍謄本(ただし、本籍が岸和田市の方や同一世帯の親子の場合は不要)
後見人の場合…登記事項証明書(発行日から3か月以内のもの)
【ご予約方法】電話または予約サイトから
予約専用番号:Tel 072-423-9751(平日9時~17時30分)
予約サイト:https://mynum.e-tumo.jp/mynumpo-kishiwada-u/(外部リンク)(24時間受付)
当日の混雑状況によっては、予約していただいていても待ち時間が発生する場合がございます。
お時間に余裕をもって起こしください。
ぜひこの機会をご利用ください。
マイナンバーカードに関するお問い合わせはマイナンバーカードコールセンターへ
市民課マイナンバーカードコールセンター 電話番号 072-423-9509