本文
マイナンバーカード申請の顔写真撮影(無料)を行っています
交付申請用顔写真の無料撮影を実施しています
マイナンバーカードを、より簡単・スピーディーに申請していただくために、市役所市民課でマイナンバーカード交付申請用の顔写真を無料で撮影するサービスを実施します。
マイナンバーカードをつくりたいが申請方法がわからない方は、ぜひご利用ください。
申請をするご本人が15歳未満または成年被後見人の場合は、法定代理人(親権者または成年後見人)の方も、ご一緒に来庁ください。
「マイナンバーカードをつくろう」案内チラシ [PDFファイル/1.09MB]
写真無料サービスの実施日
平日毎日午前9時から午後5時30分まで
また、休日開庁日や平日受付時間延長開庁日も実施します。
実施場所
市役所市民課
持ち物
1 通知カード(紛失された方は来庁時その旨を申し出てください)
2 マイナンバーカード交付申請書(通知カードと一緒に送付されています。紛失された方は来庁時その旨を申し出てください)
3 本人確認書類
顔写真付きの本人確認書類を1点お持ち下さい。(運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降のもの)、パスポート(旅券)、住民基本台帳カード(顔写真付)、身体障害者手帳、精神障害保健福祉手帳、療育手帳、在留カード等)
これらをお持ちでない方は、健康保険証ともう1点(預金通帳、社員証、学生証、医療受給者証、介護保険証等)が必要です。
4 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
必要書類等の条件がそろえばカードができあがったら自宅へ郵送します
申請当日に、ご本人がお越しで(申請をするご本人が15歳未満または成年被後見人の場合は、法定代理人(親権者または成年後見人)の方も、ご一緒に来庁ください。)、必要書類の確認、顔確認、郵便物の転送をかけていない等の条件がそろえば、できたカードを簡易書留等により自宅へ郵送します。
マイナンバーカードに関するお問い合わせはマイナンバーカードコールセンターへ
市民課マイナンバーカードコールセンター 電話番号 072-423-9509