ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 暮らしの情報 > 住民票・戸籍 > マイナンバー > マイナンバーカードを作ったことがない方の申請方法について

本文

マイナンバーカードを作ったことがない方の申請方法について

記事ID:[[open_page_id]] 更新日:2024年11月27日掲載

マイナンバーカードの申請方法について

マイナンバーカードの申請書をお持ちの方は、郵送で申請または申請書に記載のQRコードを読み取ってオンライン申請ができます。

郵送で申請の場合は申請書にご本人が署名し電話番号や申請日等を記入し、半年以内に撮影した写真を貼り付けて申請書送付用封筒に入れて郵送してください。※​15歳未満の方または成年被後見人の方が申請を行う場合は、法定代理人の方が申請書の代理人記載欄に署名してください。

オンライン申請の場合はスマートフォンやお近くの証明写真機等で、申請書に記載のQRコードを読み取って申請してください。

【関連リンク】

オンライン申請方法
証明写真機からの申請方法
顔写真の規格について
申請書送付用封筒 [PDFファイル/761KB]

★交付申請書をお持ちでない場合
交付申請書は、市役所市民課や山滝支所・各サービスセンターで取得できます。(運転免許証や健康保険被保険者証等の本人確認書類が必要です。)
お電話にて申請書の送付依頼も可能です。

休日開庁(毎月1回・市役所本庁のみ)や、サービスセンター等での出張申請も行っていますのでご利用ください。
※混雑緩和のため予約制となっています。予約なしでも手続き可能ですが、予約の方が優先になります。
詳細は以下の関連リンクをご確認ください。

休日開庁の日程について
出張申請について
​・予約について

マイナンバーカードに関するお問い合わせはマイナンバーカードコールセンターへ

市民課マイナンバーカードコールセンター 電話番号 072-423-9509

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


Danjiri city kishiwada