ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 暮らしの情報 > 住民票・戸籍 > マイナンバー > マイナンバーカードの暗証番号にロックがかかったときは

本文

マイナンバーカードの暗証番号にロックがかかったときは

記事ID:[[open_page_id]] 更新日:2024年11月27日掲載

ロックがかかった場合

マイナンバーカードにロックがかかってしまった場合はロック解除が必要です。

署名用電子証明書のパスワード(6桁から16桁)または利用者証明用電子証明書のパスワード(4桁の数字)にロックがかかった場合はコンビニでもロック解除の手続きが可能です。

マイナンバーカードの暗証番号がコンビニ等で初期化・再設定できます [PDFファイル/730KB]

【ご注意】
署名用電子証明書のロックを解除をする場合は利用者証明用電子証明書の暗証番号が必要です。
利用者証明用電子証明書のロックを解除する場合は署名用電子証明書の暗証番号が必要です。
そのため、2種類ともロックがかかってしまっている場合は市役所に来庁する必要があります。

・コンビニでロック解除の方法についてはマイナンバーカードのパスワードをコンビニで初期化|公的個人認証サービスポータルサイトをご覧ください。
・市役所に来庁しロック解除をする場合はマイナンバーカード(電子証明書)の暗証番号の再設定についてを確認してください。

マイナンバーカードに関するお問い合わせはマイナンバーカードコールセンターへ

市民課マイナンバーカードコールセンター 電話番号 072-423-9509

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


Danjiri city kishiwada