ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民環境部 > 市民課 > こんな時はどんな手続きがいるの? 国民年金

本文

こんな時はどんな手続きがいるの? 国民年金

記事ID:[[open_page_id]] 更新日:2022年4月1日掲載

 国民年金に加入している人で、住所変更や退職などの異動があるときは、年金の手続きが必要です。忘れずに届け出をしてください。

異動の内容 種別の変更 届出先 市役所国民年金窓口への届出
就職 自分が就職 1号・3号→2号 勤務先 不要
配偶者が就職 1号→3号 配偶者の
勤務先
不要
退職 自分が退職 2号→1号 市役所
国民年金窓口
必要
年金手帳または基礎年金番号通知書、資格喪失証明書、代理申請の場合は委任状 [PDFファイル/247KB]
退職し、配偶者(2号に限る)の被扶養者となる 2号→3号 配偶者の
勤務先
不要
自分(3号)を扶養していた配偶者(2号)の退職 3号→1号 市役所
国民年金窓口
必要

年金手帳または基礎年金番号通知書、資格喪失証明書、代理申請の場合は委任状 [PDFファイル/247KB]

結婚 配偶者(2号に限る)の被扶養者となる 1号→3号 配偶者の
勤務先
不要
※1号同士の結婚は、氏名変更の届け出が必要な場合があります。(年金手帳または基礎年金番号通知書が必要)
転居 1号被保険者の人が転居 なし 市役所
国民年金窓口
海外から転入・海外への転出のみ必要(年金手帳または基礎年金番号通知書が必要)
岸和田市では(国内異動は手続き不要)
2号被保険者の人が転居 なし 勤務先 不要
3号被保険者の人が転居 なし 配偶者の
勤務先
不要
年金受給者が転居 なし 年金事務所

年金受給者でマイナンバーが日本年金機構に収録されている方は原則手続き不要です。*ただし海外へ出国する方は、届出が必要です。

その他 配偶者(2号に限る)に扶養されなくなった時
(増収や離婚など)
3号→1号 市役所
国民年金窓口
必要
年金手帳または基礎年金番号通知書、扶養からはずれた年月日の分かる書類

  ※代理申請の場合は委任状 [PDFファイル/247KB]が必要です。

1号、2号、3号って?

  1号→第1号被保険者。自営業者、無職、学生など自分で国民年金保険料を納める人。

  2号→第2号被保険者。厚生年金保険の被保険者、共済組合の組合員(公務員)など。

  3号→第3号被保険者。第2号被保険者に扶養されている配偶者。

問合せ先  貝塚年金事務所  電話072-431-1122

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


Danjiri city kishiwada