ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民環境部 > 廃棄物対策課 > セアカゴケグモ

本文

セアカゴケグモ

記事ID:[[open_page_id]] 更新日:2020年4月1日掲載

セアカゴケグモに注意を

 市内の運動公園や住宅地などで見つかっています。かまれると時間の経過とともに激痛のほか発熱、発汗、発疹の症状もあり、特に乳幼児や老人は重症化することがあります。

体の特徴

 メスは約10~15ミリメートル、脚を広げると30ミリメートルほどの大きさで黒か濃い褐色、腹部背面及び腹部腹面に赤色帯状の模様があります。

生息場所

 側溝の側面やふたの裏側、クーラー室外機、花壇周りや墓地の花立てなどのすき間など。

性格

 攻撃的でなく、触るなどしない限り、特にかまれることはありません。

駆除方法

 市販の殺虫剤をかけるか靴で踏みつぶす。

かまれた時の対応

 まず病院(できればかんだクモを殺して持参)で治療を受け、廃棄物対策課もしくは保健所までご連絡ください。

対策

 不用意に側溝などのすき間に手を入れない。手袋(軍手)をする。こまめに清掃し、クモの住みにくい環境をつくる。

問い合わせ先

廃棄物対策課(地域美化担当)     電話 072-423-9444
大阪府岸和田保健所衛生課 電話 072-422-5681


Danjiri city kishiwada