本文
バイオマスマークが正しく表示されていない本市の指定ごみ袋について
本市の指定ごみ袋の製造委託業者が一般社団法人日本有機資源協会の保有している商標「バイオマスマーク」を、使用契約を締結することなく、本市の指定ごみ袋に表示されていることが判明しました。
このことは、本市の認識が甘く、委託業者への使用契約根拠の確認不足が原因であります。
本市としましては、今後このような誤りが起きないようチェックを強化し、再発防止に努めてまいります。
なお、現在流通しているバイオマスマークが正しく表示されていない指定ごみ袋につきましては、第三者機関((株)加速器分析研究所))にて検査を受け、バイオマス材料が10%以上使用されていることを確認しております。
また、一般社団法人日本有機資源協会へ報告済です。
この指定ごみ袋は通常どおりご使用いただけます。
市民のみなさまには誤解を与え、ご迷惑をおかけしました事を深くお詫び申し上げます。
なお、指定ごみ袋につきましては今後下記のスケジュールでデザインの変更を行います。
|
今回製造された 指定ごみ袋 |
今後製造される バイオマスマーク 無し 指定ごみ袋 |
今後製造される バイオマスマーク 正式表示 指定ごみ袋 |
---|---|---|---|
令和3年10月 | 指定ごみ袋の納品 | ||
令和3年11月 |
販売店への出荷開始 |
指定ごみ袋の製造開始 |
製造委託業者から一般社団法人日本有機資源協会へバイオマスマーク商品認定申請書を提出 |
令和4年1月頃 |
指定ごみ袋の納品予定 |
製造委託業者と一般社団法人日本有機資源協会のバイオマスマーク使用契約締結予定 指定ごみ袋の製造開始 |
|
令和4年3月頃 |
販売店への出荷開始 |
指定ごみ袋の納品予定 |
|
令和4年6月頃 | 販売店へ出荷完了予定 |
|
|