本文
岸和田ファミリー・ロード・プログラム
ファミリーロードプログラムとは?
事業概要:岸和田市が管理する道路を一定区間定め、地元自治会・地元企業等のボランティア
団体と協力し、地域と道路が家族のような存在として助け合いながら継続的に美化
活動に取組み、道路という公共の空間を生活の中で潤いのある場所にすることを目
的とする事業です。
現在の状況:平成16年度より事業を開始し、令和5年4月現在、下記の58地区を認定し、それぞ
れの団体と岸和田市とが協働し、主に岸和田市管理道路の美化活動および植樹・育
樹に取組でいます。
各団体の活動については、月に1度以上の美化活動(清掃活動)を実施していま
す。
今後の展望:将来的には岸和田市全域の道路が地域で愛される道路にすることを目標に岸和田
ファミリーロード・プログラムを広げてまいります。
令和5年3月22日に岸和田ファミリー・ロード・プログラム認定証交付式を開催しました!
ファミリー・ロード・ダイレックス 団体:ダイレックス 岸和田中井店
コメント
「道路等地域清掃をし、この活動を通じてお店に来てくれる方等が喜んで頂けるよう綺麗
になったらいいと思ってます。」
(当該団体はダイレックス 岸和田中井店周辺の市道の美化活動に取り組んで頂いております)
交付式の様子
令和4年度岸和田ファミリー・ロード・プログラム参加団体募集しました!
市と協力しながら、継続的に市道の清掃や緑化などの美化活動に取り組んで、きれいなまちづくりに参加しませんか。活動の中で、市はサイン板の設置、清掃道具の貸し出し、ボランティア保険料の負担、ごみの回収を行います。
対象 月1回以上の美化活動ができる団体や企業
申込・問合 令和5年2月10日金曜日までに電話で建設管理課道路管理担当(072-423-9497)へ
ボランティア団体(地元自治会・企業等)が岸和田市が管理する道路の一部を活動区域として定め、岸和田市と協力し、道路等の美化活動に取り組む事業です。
(岸和田市の役割)
- 清掃道具の貸出し
- 美化活動区間及び参加団体名を示すサイン板の設置
- 美化活動中の事故等に備えた保険料の負担
- ゴミ(粗大ゴミ等)の回収
令和4年3月23日に岸和田ファミリー・ロード・プログラム認定証交付式を開催しました!
令和2年度から3年度は4団体が新たに認定されました。
・ ファミリー・ロード・和秀会 団体:社会福祉法人和秀会岸和田特別養護老人ホーム
コメント
和秀会のゼッケンをつけて活動していると、地域の方から「和秀会の施設に入所しよう
と思う」など声をかけて貰うこともあり、 「地域清掃や雑草駆除をし、この活動を通じて
意識が変わり綺麗になったらいいと思ってます。」
(当該団体は岸和田特別養護老人ホーム周辺の市道の美化活動に取り組んで頂いております)
交付式の様子
・ ファミリー・ロード・自転車P・東岸和田 団体:野里電気工業(株)
コメント
「新しくできた駐輪場の施設での活動は、場内から場外の前面道路の清掃活動をしています。
それによって地域に密着し綺麗に使ってもらう意識を大切に皆さんと共有していきたいで
す。」
(当該団体は東岸和田駅に設置の自転車等駐輪場周辺の市道の美化活動に取り組んで頂いて
おります)
交付式の様子
・ ファミリー・ロード・自転車P・久米田 、春木西、春木東、和泉大宮、下松 団体:ミディ総合管理(株)
コメント
「駐輪場施設の主役が自転車で、それが通行する道路を清掃することは地域とつながり、
地域と密着し地域の一員になれます。町を綺麗にすることは管理人の意識も高まり、もっと
やろうと思います。」
(当該団体は久米田駅、春木駅、和泉大宮駅、下松駅に設置の自転車等駐輪場周辺の市道の
美化活動に取り組んで頂いております)
交付式の様子
・ ファミリー・ロード・泉州卸団地 団体:泉州卸商業団地協同組合
交付式の様子
※ファミリー・ロード・泉州卸団地は認定証交付式に所用で欠席のため、後日認定証を交付し
ました。
(当該団体は東岸和田駅周辺の市道の美化活動に取り組んで頂いております)
平成30年2月15日に平成29年度岸和田ファミリー・ロード・プログラム認定証交付式を開催しました!
平成29年度は1団体が新たに参加されました。
- ファミリー・ロード・和秀会美化部 団体:社会福祉法人和秀会岸和田北特別養護老人ホーム
コメント
「地域の方のお役に立てればと思って活動を開始しましたが、
認定証交付式のような場まで開いて貰えるとは思っていませんでした。
活動中に、地域の方から「ずいぶん道が綺麗になったね」と声をかけて貰うこともあり、
掃除をしている自分たちが元気を貰っているような感じることがあります。
これから活動を通じて、綺麗な道にしていきたいと思います」
(当該団体は新天の川周辺の市道の美化活動に取り組んで頂いております)
交付式の様子
・令和2年3月31日に、泉州卸商業団地協同組合と協定を締結しました!
(場所:JR東岸和田駅 浜側ロータリー)
・令和2年11月1日に、社会福祉法人和秀会 岸和田特別養護老人ホームと協定を締結しました!
(場所:藤井町二丁目 岸和田特別養護老人ホーム周辺)
・令和3年3月1日に、野里電気工業株式会社と協定を締結しました!
(場所:市営東岸和田駅自転車等駐車場周辺)
・令和3年4月1日に、ミディ総合管理株式会社と協定を締結しました!
(場所:市営久米田駅北、久米田駅南、春木駅西、春木駅東、和泉大宮駅東、下松駅自転車等駐車場周辺)
【写真】
・ファミリー・ロード・三葉会の活動
三葉会のご活動については、岸城町在住の方たちで、南海線沿いの植樹帯(岸城町内)についてご活動されています。
(写真は彼岸花。毎年9月中旬頃に綺麗に色づきます。)
・ファミリー・ロード・オオシバ、ハルチュウの活動
オオシバ、ハルチュウのご活動については、大芝連合町会がご活動されています。
オオシバでは、八幡内のロータリー部分の花壇において、花を植えていただいています。
ハルチュウでは、春木中学校前の花壇において、花を植えていただいています。