本文
第6回こどものためのアートマルシェを開催しました♪
「第6回こどものためのアートマルシェ」を開催しました!
8月4日(日曜日)に第6回子どものためのアートマルシェを開催しました。
踊ったり、歌ったり、演奏したり、書いたり、作ったり……様々な文化プログラムを通じて、
子どもたちのドキドキ・ワクワク・キラキラした表情に出会えた一日間となりました♪
ご参加くださった皆さま、ご協力いただいた先生方、ありがとうございました!
~8月4日(日曜日)に行ったワークショップ&当日の様子~
マリンバ・カンパニー ~はねるマレットうたうマリンバ~
クラシックの名曲を打楽器だけで演奏していただきました。
一味違う極上の響きに包まれ子どもも大人も楽しいひとときでした。
最後にはマリンバに触れさせていただき、とても楽しそうでしたよ!
講師 マリンバ・カンパニー
(当日の様子)
未就園児のための親子リトミック
音楽の基礎を楽しく学ぶリトミック!
おとうさん・おかあさんと一緒に体を動かし、みんなのびのびと楽しんでいましたよ♪
講師 長谷川 葉子
(当日の様子)
親子で一緒に!世界でひとつのヒーリングキャンドルを作ろう
たくさんあって、どの型を選ぼうか、どの色のキューブを選ぼうか迷います。
型に色とりどりのキューブを詰めて、ろうを流し固まるのを待つと・・・
とても素敵なキャンドルの出来上がりです!!
講師 tsujitumaぷろでゅーす 辻 邦恵(当日の様子)
楽しいバレエレッスン
バーを使って、基本的なバレエの動きを学びました。
1番、2番・・・先生の声かけに合わせてポーズを取ります。
姿勢よく、美しく・・・かわいいバレリーナの誕生です。
講師 シルフィバレエ
(当日の様子)
アートサロン きゅうりを描こう
実際のきゅうりを手で触って、目で見て、自分が感じたままを色に置き換えて表現しました。
みんなとても上手に描けて美味しそうなきゅうりになりました。
講師 菱沼 千鶴子
(当日の様子)
歌が好きな子あつまれ!
パートに分かれて岸和田市少年少女合唱団のおねえさん、おにいさんたちと一緒に、ニコニコ笑顔で、楽しく歌いました♪
おねえさん、おにいさんたち優しかったなあ!
講師 岸和田市少年少女合唱団
(当日の様子)
バルーンde絵本読み!作って遊ぼう
バルーンで魔法のスティックを作ったり、バルーンアートを楽しみました。
みんな自分たちで作ったスティックを持ってお話の世界に入っていました。
講師 HAPPYバルーンNANA代表 小宮 ななこ
(当日の様子)
“竹メガネ”を作ろう!
青々とした竹を切って、メガネの枠にします。セロハンを選び、色をつけました。
カラフルになったメガネをかけてポーズ♫
講師 特定非営利活動法人 神於山保全くらぶ(当日の様子)
世界でひとつの「飛び出すカード」を作ろう
切って、折って、貼る!
開けてビックリ!世界にひとつしかない楽しいカードが出来上がりました。
講師 大宮地区公民館 定期講座「おりがみdeコミュニケーション」講師 柏原 泰子(当日の様子)
楽しいハーバリウム
ガラスボトルに好きな材料をえらびオイルを入れて可愛いハーバリウムをつくりました。
小さな手でひとつひとつ丁寧に仕上げました。見事なできばえに大満足!
講師 プチソニアフラワー (当日の様子)
書道を楽しもう
お手本を見て、先生に教えてもらいながら、筆を動かします。
難しい字も先生にコツを教えてもらって、見違えて変わっていくのが分かりました。
講師 ペン習字・書道教室つれづれ 矢倉 桃霞(当日の様子)
わくわく浴衣レッスン
浴衣の着付けや帯の結び方を丁寧に教えていただきました。
今年の夏は浴衣でのお出かけが増えそうですね♪
講師 二代目 伊勢 鳳麗
(当日の様子)
キャラクターを作ろう!
牛乳パック、包装資材、カラーテープなどを使って、好きなキャラクターを自由に作ります。
子どもたちの独創性が光る作品が、たくさん誕生しました!!
講師 仲村 和久(当日の様子)
可愛く魅せる ダンスレッスン
人気アイドルのように、楽しく、可愛く、みんなでダンス♪
最初は覚えられなかった振付も、最後には踊ることができるようになりました!
講師 KIE'S DANCE COMPANY(当日の様子)
パーカッションde音楽団
リズム打楽器で、音楽団の合奏に参加しました。
みんなの音が一つに合わさった演奏は迫力満点!
感動で自然と拍手してしまいました。
講師 岸和田市音楽団(当日の様子)
===========================================
今回作った作品を手に「はい、ポーズ」♪
マドカホールでアートマルシェに参加して下さったみなさんです!
記念撮影にご協力頂きありがとうございました♪♪