本文
第12回アートマルシェ
第12回アートマルシェを開催します♪
大好評の「アートマルシェ」がこの春もマドカホールにやってきます!
身体を動かしたり、作品を作ったり、楽器演奏など…マドカホールにご縁のある先生のご協力のもと、様々なアートを体験できるプログラムをご用意しました。
今回はマドカホールの舞台裏まで見学出来たり、段ボールブロック、プロによるバルーンアート、点字体験などもありますよ♪
(作品や作品の画像を岸和田市広報活動に利用させていただく場合がございます。)
チラシ表 [PDFファイル/22.99MB] チラシ裏 [PDFファイル/2.81MB]
(過去のアートマルシェの様子)
ワークショップ一覧
参加費は無料です。ただし、一部材料費が必要なワークショップがあります。
※小学2年生までは保護者同伴でご参加お願いします。
3月5日(土曜日)
内容 | 時間 |
対象 (定員) |
場所 | 持ち物・その他 |
---|---|---|---|---|
マドカホール舞台裏見学ツアー ~どうなってる?ダンスステージの舞台裏~
ダンスの舞台発表を見て、その舞台裏を案内します。音響、照明など舞台装置の操作体験もします。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 【講師】 飯田舞台 【出演】 CLOVER 飯田舞台 : マドカホールでの舞台発表が安全に楽しくスムーズに進行するようお支えし ます! CLOVER : マドカホールでヒップホップ、ロック、ジャズ、バレエの練習をしています。 |
(1)10時00分~11時00分
(2)は事情により中止となりました |
(各8組) | ホール |
3月6日(日曜日)
内容 | 時間 |
対象 (定員) |
場所 | 持ち物・その他 |
---|---|---|---|---|
竹ひごで簡単な小物入れ作り
竹ひごを何本も組み合わせて、「四海波花かご」を作ります。 (参考写真) - - -- - - - - - - - - - - - - - - - - 【講師】 蜻蛉池公園 夢の森つくり隊 |
9時30分~11時30分 ※製作時間は個人差があります。 |
小学生以上 (10人) |
創作実習室2 (2階) |
気になる方はエプロン |
(1)楽しいキッズバレエ (2)おとなのバレエレッスン
クラシックバレエの体験をしてみませんか?初心者でも大丈夫です。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 【講師】 シルフィバレエ 4歳から大人まで生徒募集中! |
(1)9時45分~10時45分 (2)11時30分~12時15分 |
(1)3歳~小学3年生 (2)中学生以上(女性限定) (各10人) |
リハーサル室4 (3階) |
・バレエシューズまたは靴下 ・タオル ・飲み物 ※髪の毛はくくるか、まとめてください。 |
健康ヨガ
呼吸を意識することからスタートし、簡単なポーズをとり普段あまり使っていない筋肉を動かしていきます。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 【講師】 碓井 みどり 沖ヨガ、ハタヨガインストラクター養成コース取得。シニアヨガ、不妊治療ヨガ、更年期サポートヨガ指導者養成講座修了。 ヨガレッスン:マドカホールでは日曜午前中(不定期)。他、出張ヨガ。 |
10時00分~11時00分 |
大人(女性限定) (8人) ※通院中の方は医師と相談の上、ご参加ください。 |
リハーサル室3 (3階) |
・マスク ・タオル ・飲み物(水またはお茶) ・ヨガマット、または厚手バスタオル ※すぐ裸足になれるようにご準備ください。(5本指のソックスは可) |
絵手紙を描こう
ハガキに絵を主体とした手紙を描きます。 少し早いですが、暑中見舞いや来年の干支にちなんだ年賀状を作っても良いと思います。 (参考写真)
- - -- - - - - - - - - - - - - - - - - 【講師】 赤井 裕子 大阪府美術家協会 岸和田美術の会委員 手軽に楽しくアートしてみましょう。 |
10時00分~12時00分 |
小学生以上 (6人) |
創作実習室1 (2階) |
・材料費 100円 ・着彩できるもの (絵の具、クレパス、墨等) (筆、筆洗、古タオル) |
= 事情により中止になりました = 合唱団体験 歌が好きな子あつまれ!
合唱団のメンバーやキッズクラスのお友だちと、マドカホールのステージで、歌を歌って楽しもう♪ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 【講師】 岸和田市少年少女合唱団 8歳から18歳までの少年少女が在籍。毎週日曜日マドカホールで練習し、日本の愛唱歌から海外の合唱曲まで幅広いレパートリーに取り組んでいます。 小学1年生・小学2年生対象のキッズクラスもあります。 |
11時00分~11時45分 |
3歳~8歳 (10人) |
リハーサル室1 (3階) |
|
実用的な筆ペン教室
祝儀袋の表書きなど実用的な筆ペンを中心に練習します。 (参考写真)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 【講師】 つくし会 大川 節子 |
13時00分~14時00分 |
中学生以上 (10人) |
創作実習室1 (2階) |
・筆ペン |
= 事情により中止になりました = レザーで作ろう! オリジナルキーホルダー・トレイ
完成したときから味わい深くなる・・・自分の成長とともに変化するものづくりを体験しませんか。 今回はオリジナルのキーホルダーか、トレイのいずれか選んでいただけます。 (参考写真)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 【講師】 大阪府立佐野工科高等学校 教員 赤穂 遼 持ったときから成長するものづくり。その楽しさや面白さを感じてください。 |
(1)13時00分~14時00分 (2)14時30分~15時30分 |
小学生以上 (各8人) ※革包丁などの刃物を使います。工具は貸出します。 ※小学6年生以下保護者同伴必須 |
展示場 | ・材料費 1作品500円 |
古代のアクセサリー 勾玉を作ろう!
岸和田久米田古墳から出土した翡翠をさわったり原石を磨いて勾玉を作りましょう。 (参考写真)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 【講師】 郷土文化課 山岡 邦章 |
(1)13時00分~14時30分 (2)14時45分~16時15分 |
小学3年生以上 (各10人) |
展示場 |
・材料費 1作品200円 ・手拭きタオル |
今からでもおそくない! チャレンジ☆あこがれのピアノレッスン♪
「ピアノを習ってみたいけど迷っている・・」という方に、年齢に合わせてやさしく、わかりやすい内容でレッスンを体験していただきます。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 【講師】 ピアノさーくる「ピアーチェ」 いしだ音楽教室講師 中高年ピアノさーくる≪ピアーチェ≫指導者 三木楽器(株)開成館登録指導者 |
(1)13時00分~13時20分 (2)13時30分~13時50分 (3)14時00分~14時20分 (4)14時30分~14時50分 (5)15時00分~15時20分 (6)15時30分~15時50分 (7)16時00分~16時20分 |
大人~4歳の方でピアノを習ったことのない方(アートマルシェ未経験者のみ) (各1人) ※親子・兄弟姉妹は同じ枠での体験となります。 ※小学6年生までは保護者同伴必須
|
リハーサル室3 (3階) |
・楽譜プリントを持ち帰るためのファイル等 ・土足厳禁のため、気になる方はスリッパ |
マドカ de 音楽団体験 岸和田市音楽団で合奏を体験していただきます。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 【講師】 岸和田市音楽団 16歳以上が在籍する吹奏楽団です。市民のみなさまを中心に音楽を楽しんでいただけるように、マドカホールで練習に励んでいます。 |
13時30分~16時00分 |
吹奏楽器の経験者:中学生以上 (5人程度) |
リハーサル室2 (3階) |
・自分の吹奏楽器(大型楽器は事前にご相談ください) ・事前に配付する楽譜 |
私だけのコサージュ
シルクフラワー(布花)を使ってコサージュを作ります。 卒業式や入学式に自作のコサージュを付けてみませんか? (参考写真)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 【講師】 プチソニアフラワー |
(1)14時00分~14時45分 (2)15時00分~15時45分 |
小学生以上 (各8人) |
展示場 (変更になりました) |
・材料費 1作品1,000円 ・エプロン又は汚れても良い服装 ・ハサミ ・木工用ボンド ・持ち帰り用の袋 |
(1)親子でバルーン作り☆ 作った風船ボールや動物ロケットでバルーン遊びをしよう!
約15分のバルーンパフォーマンスを観ていただいた後、丸い風船や、ネズミのバルーンを作ります。 輪っかのバルーンを作り、くぐらせるゲームをして遊びます。作成したものは持ち帰れます。
(2)くまさんバルーンの置き物を作ろう! 持ち帰って家で可愛く飾れるよ☆
約15分のバルーンパフォーマンスを観ていただいた後、くまさんのバルーンを作ります。作成したものは持ち帰れます。 (参考写真) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 【講師】 バルーン ひとみ 大人もこどももキラキラ笑顔に、ワクワクに!をモットーに、コミュニケーションを大切にしたイベント活動をしています。みんなで笑顔になる時間を楽しみにしています。 |
(1)14時00分~14時50分 (2)15時30分~16時20分 |
(1)主に未就学児~小学3年生までの子と保護者 (15組) (2)小学生以上 (20人) |
リハーサル室1 (3階) |
|
マドカ de 踊ろう!
ダンスが大好きな方、初めてだけどやってみたい方! - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 【講師】 Kie’s Dance Company ジャズダンス教室ですが枠にとらわれず様々なスタイルで楽しめます。未経験の方でも基礎レッスンからなので、安心して始められます。見学・体験無料!ダンスに興味のある方!お待ちしてます。 |
14時30分~15時30分 |
4歳~20歳 (10人) |
リハーサル室4 (3階) |
・タオル ・飲み物 ※裸足でするので上履き不要 ※動きやすい服装でご参加ください。 |
段ボールブロックでアートしよう!
段ボールでできているブロックを組み立てて作品を作りましょう! (参考写真)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 【プロデューサー】 しかけ箱 佐藤 亘 東日本大震災の2年後、絆だんじりが復興支援で東北へ来てくれてからのご縁です。 『段ブロック』で岸和田の皆さんに笑顔を届けることができたら幸いです。 |
10時00分~16時00分の間 | どなたでも | 展示場 |
申し込み不要 (当日、名前と電話番号の記入をお願いします) |
点字体験をしよう!
点字板を使って自分の名前を打ってみましょう! 余裕があれば市制施行100周年へのメッセージも打っていただき、ボードに貼っていきます。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 【講師】 点訳サークルK |
10時30分~15時00分の間 |
どなたでも |
展示場 |
申し込み不要 (当日、名前と電話番号の記入をお願いします) |
申し込みについて
2月11日(祝・金曜日)10時から受付を開始します。
- 申込方法:電話、またはマドカホール事務所の窓口でお申し込みください。※2月11日は電話のみの受付となります。
- 受付時間:2月11日(祝・金曜日)は10時から17時まで。2月12日からは9時から17時までとなります。
- マドカホール休館日:月曜日
- 希望のワークショップ(時間)、お名前、年齢、連絡先、保護者名をお伺いします。
- 定員に達したワークショップから受付終了となります。
- 参加費は無料です。ただし、一部材料費が明記されている場合は、当日会場にてお支払いください。(おつりの無いように、ご準備ください。)
申し込み、問合わせ:
マドカホール(岸和田市立文化会館)
〒596-0004 岸和田市荒木町1-17-1
Tel 072-443-3800
注意事項:
- 原則、キャンセルはご遠慮ください。申し込み後、やむを得ない事情でキャンセルされる場合は、お早めに必ずご連絡をお願いします。
- 当日、体調のすぐれない方は、参加をお控えください。
- 当日は、マスク着用、手指の消毒、咳エチケットなど感染予防対策にご協力ください。
- ワークショップによって必要な持ち物がありますので、事前にご確認ください。
- マドカホールの駐車場は有料です。(30分まで無料、2時間まで100円、以降1時間ごとに100円加算)
- ホール・展示場・リハーサル室は飲食厳禁です。
- リハーサル室はすべて土足厳禁です。