ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > 岸和田市立図書館 > 旭図書館で科学実験教室「化学で光る水」を開催しました

本文

旭図書館で科学実験教室「化学で光る水」を開催しました

記事ID:[[open_page_id]] 更新日:2022年11月10日掲載

10月29日(土曜日)午後2時から、旭図書館で「科学実験教室・化学で光る水!」を開催しました。

実験前の写真 実験で使用する4種類の液体

まずは、実験について説明。4種類の液体を使って実験をします。光るものについての質問に、いろいろ答えがでました。

スポイトを使って、4種類の蛍光液をそれぞれのカップに取り分けます。慎重に作業していました。

液体をコップに入れている写真 液体をスポイトでコップに入れている写真

無色の酸化液を混ぜると、光る水に。オレンジが一番光っていました。蛍光液の状態では色がないように見えていたものは、青く光っていました。

無色の液体をコップに追加で入れている写真 カップに入れた液体の写真

4色の発光液を自由に混ぜ合わせて、自分の気に入った色の液を作りました。

自由に色を作っている様子 

作った発光液は、1つだけ容器に入れて持ち帰り。

持ち帰り用の容器に移し替えている様子

最後に、発光液の捨て方を説明。薬品は水には流せないことを説明してから、使ったカップの中に綿を入れ、しみ込ませてからゴミ袋へ入れて実験は終了しました。

片付けをしている写真

アンケート結果

  • 光る水があってよくわかっておもしろかった。光る現象を「化学発光」という名を知っておもしろかった。
  • 説明もわかりやすかった。たのしかった。
  • 火や電気も使わなくても薬品を使えば光るし、やり方も知れてうれしかったです!
  • すごくひかりました!!赤と青をまぜ、青を多く赤を少なくするとピンクになりました。キレイだったので、ビンに入れて帰ります!!ありがとうございました!!
  • 楽しかった。また行きたいと思った。
  • たのしかった。
  • すごい実験をできてよかった。
  • 光るブレスレットの仕組みがよくわかりました。