波打ち際の草花の観察会
印刷用ページを表示する 2009年4月15日掲載
- 日時:2008年6月1日
- 場所:府営せんなん里海公園周辺
- 講師:上久保文貴氏(きしわだ自然資料館・専門員)・楠瀬雄三氏(きしわだ自然友の会)ほか当館スタッフ
- 主催:きしわだ自然資料館・(財)大阪府公園協会
↑ 約2 kmの海岸線を埋め立てて造られた
せんなん里海公園で,海岸植物の観察をしました.
旧海岸線で見られる海岸植物の説明を
上久保先生にしていただきました.
↑ 村上学芸員が,子どもたちと一緒に,
コウボウムギの地下茎を観察しています.
↑ 講師の楠瀬さんの周りに人だかり.
みんな熱心に観察をしています.
↑ 岡本館長からカタバミの観察についての話を聞いています.
↑ 人工レキ浜での植物観察.
絶滅危惧種がたくさん入ってきているのを確認しました.
↑ 昔の海岸線に沿って歩いて植物の観察をしました.
意外と,かつての海岸の名残が残っていました.
↑ 里海公園の周囲に残る自然海岸が,
今回の観察会の終着地.
美しいハマダイコン(アブラナ科).
↑ ハマウド(セリ科)
昆虫がたくさんハマウドの花を訪れていました.