ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > 協働のまちづくり > 「“岸活”セミナー」を開催します

本文

「“岸活”セミナー」を開催します

記事ID:[[open_page_id]] 更新日:2017年1月11日掲載

 「“岸活”セミナー」を開催します

“岸活”=岸和田で活動すること!
地域で活動する団体、ボランティアグループ、NPOなどに参加しているメンバーが、広報、組織の運営に必要な基礎知識とボランティアコーディネーション力を高め、今後の主体的な活動につなげていくことを目的に開催します。

開催日時内容講師場所
11月15日
(日曜日)
18時30分~21時00分

活動の魅力が伝わる広報戦略~受け手の立場で考える~

林田 全弘氏(azuki design)福祉総合センター
22月25日
(土曜日)
18時30分~21時00分

裾野を広げる組織運営のコツ~動員について考える~

西川 正氏(ハンズオン!埼玉)福祉総合センター
53月11日
(土曜日)
18時30分~21時00分

行事と会議の棚卸し~これからの時代にあった団体のあり方とは~

宝楽 陸寛氏(NPO法人SEIN)福祉総合センター

対象

市内の市民活動団体のメンバー及びボランティアセンターの運営に参画している市民

定員

30名(申込先着順)

費用

無料

申し込み

来館、電話、Fax又は電子メール(講座名「岸活セミナー」、氏名、住所、電話番号を記入)で、生涯学習課公民館担当またはボランティアセンター、または自治振興課まで。

生涯学習課(岸和田市立公民館内)
 〒596-0072 岸和田市堺町1-1
 Tel:072-423-9615
 Fax:072-423-3011
 Eメール:syogaig@city.kishiwada.osaka.jp 

岸和田市社会福祉協議会ボランティアセンター
 〒596-0076 岸和田市野田町1丁目5-5
 Tel:072-430-3366
 Fax:072-430-3367
 申込フォーム:vc@syakyo.or.jp

自治振興課
 〒596-8510 岸和田市岸城町7-1
 Tel:072-423-9740
 Fax:072-423-6933
 Eメール:jichi@city.kishiwada.osaka.jp

主催

 岸和田市社会福祉協議会
 岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課
 岸和田市市民生活部自治振興課

チラシはこちら [PDFファイル/417KB]

 「“岸活”仕掛人セミナー」を開催しました

“岸活”=岸和田で活動すること!
自分たちの活動の魅力や地域の課題を見直して、新たな仲間を増やしたり、仲間同士いきいきと活動を続けられるためのポイントを学びます。

全体プログラム

開催日時内容講師場所
17月14日
(火曜日)
14時00分~16時30分

公開講座

待ったなし!岸和田が『住み続けたいまち』であるために ~今求めれる、地域の総力を結集したまちづくり~
(終了しました)

川北 秀人氏(Iihoe〔人と組織と地球のための国際研究所〕代表)産業会館
28月29日
(土曜日)
10時00分~16時00分

市民の自発的な活動はなぜ必要か?

ボランティア・市民活動の価値とリーダーに求められるボランティアコーディネーション力
(終了しました)

筒井 のり子氏(龍谷大学教授・日本ボランティアコーディネーター協会代表理事)福祉センター
39月26日
(土曜日)
13時00分~17時00分

すべては“聴く”ことから始まる。

仲間から相談を受けるときのために身に着けておきたい、「傾聴」の視点とスキル
(終了しました)

新崎 国広氏(大阪教育大学准教授)福祉センター
410月31日
(土曜日)
13時00分~17時00分

コミュニケーションがチームを成長させる!

メンバーのやる気を引き出しながら、自分たちの活動の意義や方向性を話し合うためのポイント                    (終了しました)

宝楽 陸寛氏(株式会社ひとまち ファシリテーター養成師)市立公民館
511月14日
(土曜日)
13時00分~17時00分

地元再発見。困りごとを見逃さない!

地域全体を見渡しながら、困っている人やSosを出しにくい人も見逃さないために必要な視点                 (終了しました)

久 隆浩氏(近畿大学教授)市立公民館
612月12日
(土曜日)
13時00分~17時00分

明るい未来に続くロードマップを!

3年後、5年後、10年後の地域を見据えた持続可能な活動計画づくりのポイント
(終了しました)

71月30日
(土曜日)
13時00分~17時00分

発信力が仲間を増やす?!

地域の課題や自分たちの活動の魅力をより多くの人に伝えるためのコツ
(終了しました)

宝楽 陸寛氏(NPO法人SEIN事務局長)福祉センター
82月27日
(土曜日)
15時00分~17時00分

学んだことを確実に実践に活かすために。

セミナーの振り返り
(終了しました)

青山 織衣氏(岸和田市社会福祉協議会)福祉センター

9

3月19日
(土曜日)
13時00分~16時00分

今すぐできることから仲間と実践!

春からの活動についての作戦会議
(終了しました)

福祉センター

※第8回、第9回については、時間を変更していますのでご注意ください。
※上記以外にも実際の現場でのフィールドワークがあります。

対象

現在、ボランティア・市民活動に取り組まれている人

定員

20名(申込先着順)(※公開講座は100名)

費用

無料
※但し、テキスト代2,376円が必要(公開講座のみの参加の場合は不要)

申し込み

来館、電話、Fax又は電子メール(講座名「岸活セミナー」、氏名、住所、電話番号を記入)で、生涯学習課公民館担当またはボランティアセンターまで。
岸和田市社会福祉協議会ホームページ申し込みフォームも可。

生涯学習課(岸和田市立公民館内)
 〒596-0072 岸和田市堺町1-1
 Tel:072-423-9615
 Fax:072-423-3011
 Eメール:syogaig@city.kishiwada.osaka.jp 

岸和田市社会福祉協議会ボランティアセンター
 〒596-0076 岸和田市野田町1丁目5-5
 Tel:072-430-3366
 Fax:072-430-3367
 申込フォーム:http://www.syakyo.or.jp/chiikiai-vc.html

主催

 岸和田市社会福祉協議会
 岸和田市教育委員会生涯学習部生涯学習課
 岸和田市市民生活部自治振興課

 チラシはこちら(表) [PDFファイル/428KB]
 チラシはこちら(裏) [PDFファイル/4.08MB]

第1回 
「待ったなし!岸和田が『住み続けたいまち』であるために
        ~今求められる、地域の総力を結集したまちづくり~ 」(終了しました)

“岸活”=岸和田で活動すること!
どこもかしこも高齢化で、地域活動やボランティア活動のリーダーや後継者がなかなか見つからない。
新しいメンバーを募ろうにも、「お客さん」としては参加してくれるけど、企画・運営に関わってくれる人はなかなかいない。
そんなため息がきこえてくる一方で、少子高齢化や経済不況で地域にはいろいろ課題が山積み。
どうすれば、わがまち岸和田の明るい未来を描けるか。市民にできることはどんなこと?
立場や分野を越えた連携によるまちづくりのあり方を学び、「住民自治」とは何かを今一度考えます。

日時

平成27年7月14日(火曜日) 14時00分~16時30分

場所

岸和田市立産業会館 集会室(岸和田市別所町3丁目13-26)

講師

川北 秀人氏(Iihoe[人と組織と地球のための国際研究所]代表)

講座風景

 講座写真1  講座写真2

アンケートでは、以下のようなご感想をいただきました。

・今回の講演を忘れず今後の地域活動を進めていきたい。

・現状の岸和田、未来の岸和田を認識する大切さを感じました。

・今後とも行政、地域とのつながりを大切に活動していきたいと思います。

・自分たちの町を理解して、全ての住民が参加できるまちづくりをこれからも作っていけるように対応していきたい。

第2回
「市民の自発的な活動はなぜ必要か?
ボランティア・市民活動の価値とリーダーに求められるボランティアコーディネーション力」
(終了しました)                                    

日時

平成27年8月29日(土曜日) 10時00分~16時00分

場所

岸和田市立福祉総合センター (岸和田市野田町1丁目5-5)

講師

筒井 のり子氏(龍谷大学教授・日本ボランティアコーディネーター協会代表理事)

講座風景

 講座写真2-1  講座写真2-2

 講座写真2-3

アンケートでは、以下のようなご感想をいただきました。

・地域活動に参加したり、コーディネーター力をつけたいと思います。

・ボランティア活動の思いを後押ししてくださるようなお話で、楽しく学ぶことができました。

・自発性の重要さを感じた。

第3回
「すべては“聴く”ことから始まる。
仲間から相談を受けるときのために身に着けておきたい、「傾聴」の視点とスキル」(終了しました)

日時

平成27年9月26日(土曜日) 13時00分~17時00分

場所

岸和田市立福祉総合センター (岸和田市野田町1丁目5-5)

講師

新崎 国広氏(大阪教育大学准教授)

講座風景

第3回講座写真1 第3回講座写真2 

第3回講座写真3

アンケートでは、以下のようなご感想をいただきました。

・今日のテーマ、講義内容は、ボランティアのみでなく自身の実生活に非常に役立つ内容でした。

・傾聴、互助の内容、聴き上手が大切な事を再認識させてもらいました。

・とてもわかりやすく楽しく学ばせていただきました。

第4回
「コミュニケーションがチームを成長させる!
メンバーのやる気を引き出しながら、自分たちの活動の意義や方向性を話し合うためのポイント」(終了しました)

日時

平成27年10月31日(土曜日) 13時00分~17時00分

場所

岸和田市立公民館 (岸和田市堺町1-1)

講師

宝楽 陸寛氏(株式会社ひとまちファシリテーター養成師)

講座風景

講座写真1 講座写真2

講師写真3

アンケートでは、以下のようなご感想をいただきました。

・ホワイトボードミーティングの良さ、難しさを学ばせていただきました。

・目からうろこの内容でした。

・今後、仕事だけでなく、様々な部分で活かせる技術を身につけることができて良かったと思います。

第5回
「地元再発見。困りごとを見逃さない!~地域全体を見渡しながら、困っている人やSOSを出しにくい人も見逃さないために必要な視点~」(終了しました)

日時

平成27年11月14日(土曜日) 13時00分~17時00分

場所

岸和田市立公民館 (岸和田市堺町1-1)

講師

久 隆浩氏(近畿大学教授)

講座風景

久教授写真ワークショップ作業様子

ワークショップ様子

アンケートでは、以下のようなご感想をいただきました。

・周りの人のいろんな意見を吸い上げることが大切だと再認識できました。

・ボランティア活動の実践を色々と積んできましたので、講座の内容がよく判りました。

・中間支援の存在が大切なことがよくわかりました。

第6回
「明るい未来に続くロードマップを!~3年後、5年後、10年後の地域を見据えた持続可能な活動計画づくりのポイント~」(終了しました)

日時

平成27年12月12日(土曜日) 13時00分~17時00分

場所

岸和田市立公民館 (岸和田市堺町1-1)

講師

久 隆浩氏(近畿大学教授)

講座風景

講座写真1  講座写真2

ワークショップ写真

アンケートでは、以下のようなご感想をいただきました。

・いろいろ参考にさせていただいて一つでもやっていこうと思います。

・活動計画の必要性がよくわかった。

・SWOT分析の提案が良かった。

第7回
「発信力が仲間を増やす?!
~地域の課題や自分たちの活動の魅力をより多くの人に伝えるためのコツ~」(終了しました)

日時

平成28年1月30日(土曜日) 13時00分~17時00分

場所

岸和田市立福祉総合センター (岸和田市野田町1丁目5-5)

講師

宝楽 陸寛氏(NPO法人SEIN事務局長)

講座風景

講座写真1  講座写真2

講座写真3

アンケートでは、以下のようなご感想をいただきました。

・頑張って発信したいし、もっと情報発信を意識してこれからも育っていきたいと思います。

・チラシの作成に自信がつき、楽しみになりました。

・今後のチラシ作りに活かしたいと思います。

第8回
「学んだことを確実に実践に活かすために。~セミナーの振り返り~」(終了しました)

日時

平成28年2月27日(土曜日) 15時00分~17時00分

場所

岸和田市立福祉総合センター (岸和田市野田町1丁目5-5)

講師

青山 織衣氏(岸和田市社会福祉協議会)

講座風景

講座写真1  講座写真2

講座写真3

アンケートでは、以下のようなご感想をいただきました。

・地域社会において、今後、ますますコーディネーター“力”が必要だと痛感します。

・自分でできること、グループでできることを考えて進んでいきたいです。

・発信の仕方を学ぶ必要を感じました。SNSを使えるようになりたいと思います。

第9回
今すぐできることから仲間と実践!~春からの活動についての作戦会議~」(終了しました)

日時

平成28年3月19日(土曜日) 13時00分~16時00分

場所

岸和田市立福祉総合センター (岸和田市野田町1丁目5-5)

講師

青山 織衣氏(岸和田市社会福祉協議会)

講座風景

講座風景  講座写真2

講座写真3

アンケートでは、以下のようなご感想をいただきました。

・みんなが発表・質問・情報交換など全員参加で楽しい時間でした。

・いろんな勉強会等に参加して何でもできることからしていきたい。

・みなさんと話ができてよい経験となりました。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


岸和田市市民活動サポートセンターのバナー

5.地区市民協議会
7.人材バンク制度
9.岸和田市民フェスティバル
Danjiri city kishiwada