本文
コナミスポーツクラブ東岸和田
市民プールと同じ料金で、民間屋内プール3レーン(うち水中歩行専用1レーン)を開放します。
対象 市内在住・在勤・在学者(小学生以下は18歳以上の同伴者の入水が必要。同伴者1人につき子ども2人まで)
※入れ墨(タトゥー含む)をしている人は入水不可。
日時 10月20日(日曜日)、11月10日(日曜日)午後2時~4時(午後1時半~3時受け付け)
場所 コナミスポーツクラブ東岸和田(上松町2丁目)
費用 小・中学生150円、大人300円
定員 各30人(申込先着順)
申込・問合せ 10月8日(火曜日)~15日(火曜日)にQRコードでスポーツ振興課へ電話:072-447-7073 ファクス:072-423-5030
令和7・8年度に学校給食用の食材を納入する業者の登録を受け付けます。詳しくは市ホームページをご確認ください。
対象物資(納品場所) 小学校生鮮物資(各小学校)、中学校生鮮物資(給食センター)、一般選品物資(各小・中学校及び給食センター)
受付期間 10月1日(火曜日)~25日(金曜日)
受付場所 学校給食センター(岸の丘町3丁目)
問合せ 学校給食課電話:072-447-6471
美しい快適な港を目指して清掃活動を実施します。清掃用具はこちらで準備します。各エリアに集積所を設けていますので、看板を目印にごみを集積してください。場所など、詳しくは市ホームページをご確認ください。
※清掃活動以外のごみは持ち込み禁止。
清掃期間 11月7日(木曜日)~10日(日曜日)午前9時~午後5時
申込・問合せ 電話またはファクス・電子メール(住所、氏名、電話番号を記入)で岸和田港振興協会事務局(産業政策課内)へ電話:072-423-9618 ファクス:072-423-6925 電子メール:sangyo@city.kishiwada.osaka.jp
パソコンやスマートフォンとインターネット環境があれば、いつでもどこでも電子書籍を借りることができます。期限がきたら自動的に返却されるため、返却忘れの心配もありません。詳しくは図書館ホームページをご確認ください。
問合せ 図書館本館電話:072-422-2142
市ホームページのほか、広報広聴課情報公開コーナーや各市民センター、山滝支所(内畑町)でも閲覧できます。
意見書提出・問合せ 郵送またはファクス・電子メール(項目番号、意見を記入)で教育委員会総務課へ〒596-8510電話:072-423-9605ファクス:072-433-4525 電子メール:ksoumu@city.kishiwada.osaka.jp
都市計画に関係する住民及び利害関係人は、縦覧期間中に意見書を提出できます。
案件 南部大阪都市計画生産緑地地区の変更
縦覧期間 10月16日(水曜日)~30日(水曜日)
意見書提出・問合せ 10月30日(水曜日)(必着)までに直接または郵送(案件名、住所、氏名、電話番号、意見を記入)で都市計画課都市計画担当へ〒596-8510電話:072-423-9629
市では、対象の子どもに2025年大阪・関西万博の入場チケット(1日券)を配布しています。保護者による申し込みが必要です。詳しくは特設ホームページをご確認ください。本事業は、府と本市が連携して実施しています。
対象 来年4月1日時点で4~17歳の市内在住者
問合せ 大阪府万博子ども招待コールセンター電話:06-7526-3090(平日午前9時~午後6時受け付け)
事業者は、事業活動により生じたごみを「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」により、事業者自らの責任において適正に処理しなければならないと定められています。少量でも家庭ごみとは異なりますので、地域のごみ集積所に出すことはできません。事業者自らが岸和田市貝塚市クリーンセンターへ直接搬入するか、市の許可業者へ収集を依頼してください。
問合せ 廃棄物対策課減量推進担当電話:072-423-9465
事業場や倉庫などにある古い電気機器に低濃度PCBが使われているかもしれません。低濃度PCB廃棄物は令和9年3月末が処分期限です。発見した際は府産業廃棄物指導課へご連絡ください。詳しくは府ホームページをご確認ください。
問合せ 府産業廃棄物指導課電話:06-6210-9583
第5期自治基本条例推進委員会で1年間にわたり、本市が自治基本条例に則した市政になっているかなどの検証が行われ、内容をまとめた建議書が7月29日に市長に提出されました。詳しくは市ホームページをご確認ください。
問合せ 企画課企画担当電話:072-423-9493
宝くじの社会貢献広報事業に、受託事業収入を財源とするコミュニティ助成事業があり、本市では、この助成金を地区市民協議会や町会の活動に役立てています。今年度は、城内地区市民協議会がインバーター発電機やLEDワークライトなどの備品を整備しました。
問合せ 自治振興課自治振興担当電話:072-423-9436