ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > 広報きしわだ > 広報きしわだ 令和4年(2022年)12月号9面

本文

広報きしわだ 令和4年(2022年)12月号9面

記事ID:[[open_page_id]] 更新日:2022年12月1日掲載

岸和田市市制施行100周年記念事業

100周年ロゴの写真

下水道マンホール新デザインが決定

 下水道マンホールの新デザイン投票にご協力いただきありがとうございました。候補デザインの4点の中から、新しいマンホールのデザインは「案内人ちきりくん」に決定しました。
問合せ 下水道整備課管理調整担当電話:072-423-9650

マンホールの写真

特別展「岸和田と岡部家―岸和田の礎を築いた岡部家の変遷をたどる―」展示解説

 現在、岸和田城では230年間岸和田藩主であった岡部家が岸和田に至るまでの歴史をたどる特別展「岸和田と岡部家」を開催しています。展示資料や内容の理解を深められるよう、郷土文化課郷土史専門職員が解説します。事前申し込みは不要です。
日時 12月17日(土曜日)(1)午前11時 (2)午後2時
場所 岸和田城天守閣2階(岸城町)
費用 高校生以上300円(入場料)
問合せ 郷土文化課郷土史担当電話:072-423-9689

展示解説QRコード

詳しくはこちらから(掲載終了しました)

「令和 岸和田風物百選-伝え継ぐ岸和田-」展覧会

 岸和田にゆかりのある小学生以上の皆さんから募集した100点の美術作品の展覧会を開催します。今だからこそ残しておきたい建築物、次代へ伝えていきたい風景などの美術作品を通して思い出を振り返り、岸和田の魅力を再発見してください。
日程 12月23日(金曜日)~25日(日曜日)
時間 午前10時~午後5時
場所 マドカホール(荒木町1丁目)
問合せ マドカホール電話:072-443-3800

風物百選展覧会QRコード

詳しくはこちらから

岸和田市少年少女合唱団 創立35周年記念 第29回定期演奏会

日時 1月8日(日曜日)午後2時開演(30分前開場)
場所 マドカホール(荒木町1丁目)
曲目 ゲストとの合同…「このみちをゆこうよ」、ジュニア…「おかしのすきなまほう使い」「君をのせて」ほか、 シニア…「夢みたものは」ほか
問合せ マドカホール電話:072-443-3800 

岸和田少年少女合唱団の写真

岸和田市少年少女合唱団

大阪エヴェッサ ホームゲーム 岸和田市民応援デー開催

大阪エヴェッサのロゴ

©OSAKA EVESSA

大阪エヴェッサの試合中の写真

 プロバスケットボール「B.LEAGUE」大阪エヴェッサのホームゲーム、 サンロッカーズ渋谷戦のアリーナ2階自由席を市民特別価格で招待します。
対象 市内在住または在学の小・中学生
日時 (1)1月28日(土曜日)午後5時5分 (2)1月29日(日曜日)午後3時5分
場所 おおきにアリーナ舞洲(大阪市此花区)
費用 無料(同伴者は大人1,000円、高校生500円)
申込 1月26日(木曜日)までに下QRコードから

申込QRコード

申し込みはこちらから(外部リンク)
問合せ 大阪エヴェッサクラブオフィスホームタウン担当電話:0120-937-625

「新・BS日本のうた」公開収録 観覧者募集

 本市とNHK大阪放送局が共催で、「新・BS日本のうた」の公開収録を行います。
日時 2月16日(木曜日)午後6時開演~ 2時間程度(40分前開場)
場所 南海浪切ホール(港緑町)
費用 無料
申込 1月20日(金曜日)正午までに下QRコードから

申込QRコード

申し込みはこちらから(外部リンク)
※インターネット申し込みのみです。応募者多数の場合は抽選を行います。
問合せ 企画課企画担当電話:072-423-9493

出演者(敬称略)

川中 美幸氏写真

川中 美幸

中村 美律子氏写真

中村 美律子

大月 みやこ氏写真

大月 みやこ

辰巳 ゆうと氏 写真

辰巳 ゆうと

徳永 ゆうき氏写真

徳永 ゆうき

ほか

岸和田ブランド 自慢の逸品

 「大阪泉州桐箪笥」は良質で厚みのある桐材を用い、泉州発祥の型と言われる、角を丸く削った形が特徴的な「胴丸型」と呼ばれる箪笥が多いことから重厚な雰囲気を持っています。職人の手で手間をかけ、一つひとつ手作業で丁寧に組まれた「組み手」という製造技術が多く使われており、機械では生み出せない職人手作りならではの、強度と丈夫さを兼ね備えています。また、伝統的な技術を駆使して作られた一点ものである大阪泉州桐箪笥は、「桐箪笥の最高峰」と称されています。
 桐箪笥には、防虫性や難燃性、防腐性など多くの長所があり、使い勝手の良さ、重厚感、高級感から長年に渡って人々に愛用されています。歴史は古く、江戸時代には製造されていたという記録がある程で、泉州地域に留まらず、長年全国的に愛されてきた伝統工芸品です。
 大阪泉州桐箪笥組合には「経済産業大臣指定伝統的工芸品」を製造できる技術を持った職人が所属しています。岸和田市では「溝川桐タンス」「株式会社田中家具製作所」「株式会社留河」が大阪泉州桐箪笥組合に加盟しています。

泉州桐箪笥の写真

伝マーク

大阪泉州桐箪笥(市内業者に限る)​
問合せ  商品について…大阪泉州桐箪笥組合電話:072-443-5691 ファクス:072-443-5692、岸和田ブランドについて…産業政策課事業者支援担当電話:072-423-9485 ファクス:072-423-6925


Danjiri city kishiwada