ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > 広報きしわだ > 広報きしわだ 令和4年(2022年)8月号15面

本文

広報きしわだ 令和4年(2022年)8月号15面

記事ID:[[open_page_id]] 更新日:2022年8月1日掲載

​新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止・変更になる場合があります。催しなどに参加の際は、マスクを着用し感染症予防対策をお願いします。
費用は特に記載がない限り無料

イベント情報(自然・環境)

連続講座「ちぬの海とにおの湖・間をつなぐ川しらべ」

琵琶湖で活動する団体「びわたん」との共催事業です。ちぬの海(大阪湾)とにおの湖 (琵琶湖)、そしてその間をつなぐ淀川について学びます。
対象 全回参加できる小学生以上(小学生は保護者同伴で。幼児同伴不可)
日程など 次表のとおり

日時(全3回)

内容

場所

(1)

8月28日(日曜日)

10時~16時

ちぬの海を学ぶ・岸和田の漁港探検

岸和田漁港(地蔵浜町)、自然資料館

(2)

9月24日(土曜日)

におの湖を学ぶ・菖蒲漁港で貝漁体験と川魚を楽しむ

琵琶湖・菖蒲漁港(滋賀県野洲町)

(3)

12月予定

淀川ってどんな川?

芥川・あくあぴあ芥川(高槻市)

講師 漁港関係者、当館学芸員、北村美香氏(結・creation)
費用 3,000円(バス代ほか)
定員 10人(抽選)
申込・問合せ 8月17日(水曜日)(必着)までに往復はがきまたは電子メール(参加者全員の住所・氏名・年齢か学年・電話番号を記入)で自然資料館「連続講座」係へ〒596-0072堺町6-5 電話:072-423-8100 電子メール:sizen@city.kishiwada.osaka.jp

久米田池の水草観察会

久米田池の写真
水草も豊富な久米田池

府内であまり見られない水草や特定外来生物のオオバナミズキンバイなど、様々な水草や周辺の植物を観察しましょう。大阪市立自然史博物館との共催で行います。
対象 小学生以上(小学生は保護者同伴で。幼児同伴不可)
日時 9月19日(祝日)午前10時~正午(雨天中止)
場所 久米田池・久米田池交流資料館(池尻町)
講師 横川昌史氏(大阪市立自然史博物館学芸員)
費用 50円(傷害保険料)
定員 15人(抽選)
申込・問合せ 8月23日(火曜日)(必着)までに往復はがきまたは電子メール(参加者全員の住所・氏名・年齢か学年・電話番号を記入)で自然資料館「水草」係へ〒596-0072堺町6-5電話:072-423-8100 電子メール:sizen@city.kishiwada.osaka.jp

​​夕涼み会から恐竜教室まで! 夏休みのとっておきイベント

夏休み企画「子どもとともに絵本のじかん ー折り鶴に願いを込めてー」

平和や戦争に関する絵本の読み聞かせを通して、家族で一緒に平和について考えてみませんか。また、平和への願いを込めて、折り紙で鶴を折りましょう。
対象 小学生とその家族(低学年は保護者同伴で。幼児同伴可)
日時  8月21日(日曜日)午前10時半~11時半
場所 春木市民センター(春木若松町)
講師 岸和田市子ども文庫連絡会
定員 25人(抽選)
申込・問合せ 8月10日(水曜日)までに電話で春木市民センターへ電話:072-436-4500

夏休みきしわだ恐竜教室(子どもの部)

​​自然資料館の人気行事です。最新の恐竜研究についてのお話や恐竜の復元、フィギュアへの彩色を行います。
対象 小・中学生(小学生は保護者同伴で。幼児同伴不可)
日時  8月21日(日曜日)午後1時半~4時
場所 自然資料館(堺町)
講師 徳川広和氏(恐竜造形作家)、大阪市立大学恐竜サークル「ジェラシックパー君」
費用 500円(材料費)
定員 20人(抽選)
保育 1歳半~就学前児童6人(抽選)
申込・問合せ 8月15日(月曜日)(必着)までに往復はがきまたは電子メール(参加者全員の住所・氏名・年齢か学年・電話番号、保育希望者は子の氏名・月齢・性別・アレルギーの有無〈有の場合は品目〉を記入)で自然資料館「夏の恐竜教室」係へ〒596-0072堺町6-5 電話:072-423-8100 電子メール:sizen@city.kishiwada.osaka.jp

彩色をした恐竜フィギュアの写真
​フィギュアへの彩色は子どもたちに大人気。毎年、カラフルで個性豊かな恐竜たちができあがります。

夏休み子ども3Rワークショップ

ごみの減量に取り組むため、3R(リデュース、リユース、リサイクル)についてのワークショップを開催します。ペットボトルを再利用した科学実験や工場見学を行います。
対象 小学3~6年生で保護者の送迎が可能な人
日時  8月23日(火曜日)午前9時半~11時半
場所 岸和田市貝塚市クリーンセンター(岸之浦町)
定員 20人(抽選)
申込・問合せ 8月12日(金曜日)(消印有効)までに往復はがき(住所、氏名、保護者氏名、年齢、学年、電話番号を記入)で岸和田市貝塚市クリーンセンターへ〒596-0016岸之浦町1-2 電話:072-436-4453
※ 視覚障害のある人は、電話で申し込み可能です。​

人工イクラを作っているところの写真
人工イクラを作っているところ

完成した人工イクラの写真
​完成した人工イクラ

水をつかむ実験の写真
水をつかむ実験​


Danjiri city kishiwada