ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > 広報きしわだ > 広報きしわだ 令和4年(2022年)4月号5面

本文

広報きしわだ 令和4年(2022年)4月号5面

記事ID:[[open_page_id]] 更新日:2022年4月1日掲載

※ 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止・変更になる場合があります。また、催しなどに参加の際は必ずマスクを着用し、発熱がある人・重症化リスクの高い人などは参加をお控えください。

固定資産税のお知らせ

固定資産に係る縦覧・閲覧

 固定資産税課で縦覧・閲覧できます。本人確認書類を持参してください(代理人の場合は委任状、法人の場合は別途必要なものも)。また個人番号の確認が必要な場合があります。
縦覧期間 5月31日(火曜日)まで
縦覧できる人 土地もしくは家屋の納税者(同居親族と代理人も可)
閲覧期間 通年
閲覧できる人 納税義務者(同居親族と代理人も可)

固定資産税(土地)課税

 令和4年度限りの措置として、商業地など(負担水準が60%未満の土地に限る)の令和4年度の課税標準額を、令和3年度の課税標準額に令和4年度の評価額の2.5%(現行5%)を加算した額となります。ただし当該額が、評価額の60%を上回る場合には60%が相当額となり、評価額の20%を下回る場合には20%が相当額となります。詳しくはお問い合わせください。
問合せ 固定資産税課管理・償却資産担当(電話:072-423-9426)、土地担当(電話:072-423-9427)、家屋担当(電話:072-423-9428)

固定資産の価格に疑問があるときは

 固定資産税課へお問い合わせください。また、固定資産課税台帳に登録されている価格に不服がある場合は、新たに価格決定された土地・家屋や令和3年度価格が上昇し、税額据え置き措置対象となった土地についてのみ固定資産評価審査委員会に審査の申し出ができます。
対象 固定資産税の納税者
申し出期間 4月1日(金曜日)から納税通知書の交付後3カ月まで
問合せ 固定資産評価審査委員会(電話:072-423-9693)

介護保険のお知らせ

仮算定額のお知らせを送付

 65歳以上で介護保険料を普通徴収(納付書払いや口座振替)で納めている人に、4月中旬に納入通知書と4~6月分の納付書を送付します。
 今回の保険料額は、4月1日時点の世帯状況と昨年度の市民税課税状況を基に仮計算した額です。今年度の市民税額決定後の7月に、改めて保険料額をお知らせします。
 特別徴収(年金天引き)の始まる時期が、4月の人には特別徴収開始通知を、6月の人には4・5月分の納付書を同封します。既に特別徴収で納めている人の4・6月の納付額は2月と同額のため、お知らせは送付しません。

保険料の減額

 下表の対象(1)~(6)全てに該当する人は、保険料を減額します。昨年度減額されている人も申請が必要です。

対象

(1)申請時、世帯員全員が市民税非課税

(2)世帯員全員が、居住用以外の処分可能な土地または家屋を所有していない

(3)世帯の年間収入が、1人世帯の場合は1,200,000円以下(世帯員が1人増すごとに480,000円を加算。社会保険料など収入額から控除できるものがあります)

(4)他の世帯に属する人の税法上の被扶養者でない

(5)他の世帯に属する人の健康保険など医療保険の被扶養者でない

(6)預貯金などの元本の合計額が3,500,000円を超えない

問合せ 介護保険課保険料担当(電話:072-423-9475)

市民税課からのお知らせ

軽自動車税(種別割)の減免申請は5月31日(火曜日)までに

 身体障害者手帳などの交付を受け、軽自動車税(種別割)の減免を希望する人は申請してください。
 期限を過ぎると翌年度からの減免になります。なお、既に減免している人は、更新手続きは不要です。ただし、4月1日(金曜日)までに車両や名義人に変更があった場合は、新たに申請してください。
※ 減免には要件があります。

税証明書発行窓口のご案内

 下表の証明書を市民税課、各市民センター、山滝支所(内畑町)で発行しています。

発行できる証明書

(1)市民税・府民税所得課税証明書

(2)納税証明書、完納証明書

(3)軽自動車税(種別割)納税証明書(継続検査用)

(4)固定資産評価証明書

(5)固定資産公課証明書

※ (1)は市民税課で申告が必要な場合があります。

※ (2)(3)は納付後10日以内の場合は領収証書をお持ちください。

必要書類 マイナンバーカードや運転免許証、健康保険証などの本人確認書類(代理人の場合は委任状なども)
問合せ 市民税課諸税担当(電話:072-423-9416)

公募型プロポーザルの実施

  委託業務について、公募型プロポーザルを実施します。詳しくは市ホームページをご確認ください。

地域活性化のための食の磨き上げ業務

業務期間 契約締結日~来年3月31日
参加申込書の提出 4月7日(木曜日)~21日(木曜日)
質問票の提出期間 4月8日(金曜日)~18日(月曜日)
参加資格審査の結果通知日 4月25日(月曜日)
提案書の提出期間 4月27日(水曜日)~5月9日(月曜日)
選考方法 書面審査
選定結果通知日 5月下旬
問合せ 農林水産課農林水産振興担当(電話:072-423-9488)

木材コンビナート貯木場利活用に係る調査業務

業務期間 契約締結日~来年3月31日
参加申込書の提出 4月6日(水曜日)~21日(木曜日)
質問票の提出期間 4月7日(木曜日)~18日(月曜日)
参加資格審査の結果通知日 4月26日(火曜日)
提案書の提出期間 5月2日(月曜日)~9日(月曜日)
選考方法 書面またはプレゼンテーション審査
選定結果通知日 5月中旬
問合せ 産業政策課産業振興担当(電話:072-423-9618)

岸和田城及び周辺施設宿泊イベント

業務期間 契約締結日~来年3月31日
参加申込書の提出 4月8日(金曜日)~5月6日(金曜日)
質問票の提出期間 4月8日(金曜日)~27日(水曜日)
参加資格審査の結果通知日 5月11日(水曜日)
提案書の提出期間 5月11日(水曜日)~18日(水曜日)
選考方法 プレゼンテーション審査
選定結果通知日 5月下旬
問合せ 観光課(電話:072-423-9486)

新たな医療証を3月末に送付

  4月以降、継続して子ども医療の受給資格がある新小・中学1年生に、新たな医療証を送付しました。届いていない場合はお問い合わせください。
 中学3年生までで、子ども医療証の交付を受けていない人(ひとり親家庭医療、生活保護の受給者を除く)は、早めに申請してください。
問合せ 子ども家庭課医療助成担当(電話:072-423-9480)

公金納付に三井住友信託銀行が利用できなくなりました

 4月から三井住友信託銀行を収納代理金融機関より取り消しました。市税・保険料・手数料など、本市に関する公金については、同行では納付いただけませんので、ご注意ください。
問合せ 会計課出納担当(電話:072-423-9717)

人権施策推進プランを改訂

 一人ひとりが自分らしく暮らし、お互いに助け合い、人権を大切にするやさしいまちづくりをより推進するため、3月にプランを改訂しました。詳しくは市ホームページをご確認ください。
問合せ 人権・男女共同参画課人権推進担当(電話:072-429-9833 ファクス:072-441-2536)

消火栓を点検します

 上下水道局と消防署が消火栓の点検を実施します。当日の午前中に広報車で点検範囲をお知らせします。
対象 流木町、神須屋町、行遇町、大北町、中北町、中之浜町、紙屋町、大工町、大手町、中町、加守町1~3丁目、小松里町、東ケ丘町、河合町
期間 4月1日(金曜日)~6月30日(木曜日)
作業時間 午後1時半~3時半
問合せ 上水道工務課修繕管理担当(電話:072-423-9604)

近畿職業能力開発大学校
学生募集とオープンキャンパス

メカトロニクス技術科7月入校生募集

対象 高校卒業または同等以上の学力を有すると認められる概ね55歳未満で、ものづくりに関連した常用雇用への就職を強く希望する人
願書受付 4月18日(月曜日)~26日(火曜日)
試験 5月7日(土曜日)に近畿職業能力開発大学校(岸の丘町3丁目)で
試験科目 数学(基礎)、実技、面接

オープンキャンパス

日時 4月13日(水曜日)午後1時半
場所・問合せ 近畿職業能力開発大学校(電話:072-489-2112)


Danjiri city kishiwada