本文
※ 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止・変更になる場合があります。また、催しなどに参加の際は必ずマスクを着用し、発熱がある人・重症化リスクの高い人などは参加をお控えください。
※ 費用は特に記述のない限り、無料です。
お子さんやお孫さんに絵本を読んだり、昔話を聞かせたいけど、どんなものを選べばいいか迷っている人はいませんか。大人向けの初級講座を通じて、一緒に絵本やお話を楽しむことから始めましょう。
日時/5月26日(木曜日)、6月23日(木曜日)、7月28日(木曜日)、10月27日(木曜日)、11月24日(木曜日)、1月26日(木曜日)午前10時半~正午(全6回)
場所/図書館本館(岸城町)
講師/岸和田市子ども文庫連絡会
定員/10人(申込先着順)
申込・問合せ/5月1日(日曜日)から電話で図書館本館(電話:072-422-2142)へ
対象/学生を除く18歳以上の市内在住・在勤者
種別など/下表のとおり
種別 |
日程 |
場所 |
---|---|---|
一般男子 |
5月15日(日曜日) |
総合体育館(西之内町) |
家庭婦人A・B |
5月15日(日曜日) | 総合体育館(西之内町) |
家庭婦人C・D |
5月22日(日曜日) |
中央体育館(作才町1丁目) |
時間/午前9時
費用/1チーム2,000円
申込・問合せ/4月30日(土曜日)までにバレーボール連盟・平賀(電話:072-477-7235)へ
対象/市内在住・在勤・在学者(5人以上のグループ)
種別/3R24ホールストロークプレー
日時/5月17日(火曜日)午前10時
場所/浜工業公園(地蔵浜町)
費用/1人500円
申込・問合せ/4月20日(水曜日)までに直接、スポーツ振興課(電話:072-447ー7072)へ
対象/市内在住・在勤・在クラブの幼児、小・中学生、高校生、一般
種別/個人形試合、個人組手試合(組手は原則、事故・けが防止のため、岸和田市空手道連盟加盟者に限る。加盟していない人は事前の申請・審査が必要です)
日時/10月23日(日曜日)午前9時半
場所/総合体育館(西之内町)
費用/幼児・小・中学生2,500円、高校生・一般3,000円
申込・問合せ/5月31日(火曜日)までに岸和田市空手道連盟・野出(電話:090-3162-3695)へ
対象/市内在住者6~8人で編成したチーム(相互審判制)
日時/5月18日(水曜日)午前9時半(雨天時は20日(金曜日))
場所/葛城運動広場(畑町4丁目)
費用/1人20円(傷害保険料。5月9日(月曜日)の抽選会時に徴収)
申込・問合せ/4月28日(木曜日)までに、スポーツ振興課に備え付けの申込用紙に必要事項を記入し、直接またはファクスでスポーツ振興課(電話:072-447ー7072 ファクス:072-423-5030)へ
アーチェリーを通して、楽しく集中力を高めましょう。元オリンピック選手などが優しく丁寧に指導します。弓矢は貸し出します。
対象/市内在住の小学4年生~中学3年生
日時/5月~11月の土曜日午前9時~11時(全12回)
場所/産業高校(別所町3丁目。駐車場なし)
講師/守屋龍一(産業高校教員)ほか
費用/初級6,000円(防具代ほか。防具を持っている人は中級2,000円)
定員/初級5人、中級5人(抽選)
申込・問合せ/4月25日(月曜日)午後4時までにファクスまたは電子メール(講座名、住所、氏名、ふりがな、生年月日、性別、学校名・学年、保護者氏名、電話番号、メールアドレスまたはファクス番号、初級・中級の別を記入)で産業高校学務課「アーチェリー講座」係(電話:072-422ー4861 ファクス:072-422-6111 電子メール:sankou@city.kishiwada.osaka.jp)へ
前日までに電話にて申し込みが必要です。★はファクスでの申し込みもできます。
その他にも様々な教室を開催しています。詳しくは総合体育館ホームページをご確認ください。
問合せ 総合体育館(電話:072-441-9200 ファクス:072-441-9204)
教室名 |
対象 |
日程 |
時間 |
場所 |
費用 |
---|---|---|---|---|---|
ノルディックウォーキング |
一般 |
4月6日(水曜日)・13日(水曜日) |
10時~11時 |
久米田公園運動広場(岡山町) |
各500円 |
一般 |
4月20日(水曜日)・27日(水曜日) |
10時~11時 |
千亀利公園二の丸広場(岸城町) |
各500円 |
|
おそとでヨガ |
一般 |
4月10日(日曜日)・24日(日曜日) |
10時~11時 |
千亀利公園二の丸広場 |
各500円 |
健康維持ストレッチ |
一般 |
4月11日(月曜日)・18日(月曜日) |
10時~11時 |
天神山キリン公園(天神山町2丁目) |
無料 |
一般 |
4月15日(金曜日)・22日(金曜日) |
10時~11時 |
土生公園(土生町4丁目) |
無料 |
|
一般 |
4月19日(火曜日)・26日(火曜日) |
10時~11時 |
東ケ丘第一公園(東ケ丘町) |
無料 |
|
グラウンド・ゴルフ体験会 |
一般 |
4月16日(土曜日) |
10時~12時 |
葛城運動広場(畑町4丁目) |
500円 |
一般 |
4月29日(祝日) |
10時~11時 |
葛城運動広場 |
500円 |
|
健康テニス |
一般 |
4月18日(月曜日) |
10時~11時 |
野田公園テニスコート(野田町2丁目) |
1,000円 |
高齢者のためのストレッチ |
一般 |
4月25日(月曜日) |
10時~11時 |
牛ノ口公園(上野町東) |
無料 |
フライングディスク&鬼ごっこ |
小学生 |
4月16日(土曜日) |
10時~12時 |
葛城運動広場 |
500円 |
はらっぱ運動あそび |
小学1~3年生 |
4月24日(日曜日) |
10時~11時 |
包近公園(包近町) |
500円 |
走り方教室 |
小学1~3年生 |
4月29日(祝日) |
10時~11時 |
葛城運動広場 |
500円 |
★手話でゆったりストレッチヨガ |
聴覚障害者 |
4月9日(土曜日)・23日(土曜日) |
9時30分~10時30分 |
総合体育館(西之内町) |
無料 |
株式会社きしかん(旧岸和田観光農園)は、安全・安心でおいしい食材をお届けするため、自社農場で減農薬農業を展開。食品加工も自社厨房で行い、生産・加工・販売という一連の流れをつなぐビジネスモデルを確立しました。現在いちご狩り、泉州水なす漬物の販売などの様々な場面でお客さまに安全・安心をお届けしています。
「水なす漬(ぬか漬)A級品」は、原料である水なすの「鮮度」が命。デリケートな水なすは、収穫直後から徐々に品質が低下し、24時間後にはおいしさが半減すると言われています。水なす漬は、大阪府知事認定のプロ農家「農の匠」による自家栽培です。水なすを知り尽くした匠が丹精込めて育てた最高級の水なすをさらに厳選し、収穫後すぐぬか床に漬け込みます。赤穂の塩、地酒の酒粕や椎茸、北海道産の昆布だしをブレンドした秘伝の「ぬか」が、たっぷりの味わいを引き出す、鮮度抜群の逸品です。水なすの栽培から加工、販売まで一貫して行っているからこそできる新鮮な味わいをお楽しみください。
岸和田サービスエリアやインターネットなどで販売しています。直接ご購入の場合はお問い合わせください。
問合せ 株式会社きしかん(電話:072-479-2256)、岸和田ブランドについて…産業政策課(電話:072-423-9485)
水なす漬(ぬか漬)A級品
株式会社きしかんホームページはこちらから(外部リンク)(掲載終了しました)