本文
※ 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止・変更になる場合があります。また、催しなどに参加の際はマスクを着用し、発熱がある人・重症化リスクの高い人などは参加をお控えください。
2022年3月号一括ダウンロードはこちらから [PDFファイル/12.88MB]
今号の表紙
八木幼稚園ぱんだ組の年長児たちが折り紙で雛人形を作りました。どのお内裏様とお雛様も楽しそうな笑顔ばかり。記念撮影では園児たちも、作品に負けないぐらいの可愛い笑顔を見せてくれました。
※ 感染症対策を十分に行い、撮影時のみマスクを外しています。
人口・世帯数(2月1日現在)
男 |
91,460人(104人減少) |
---|---|
女 |
99,185人(104人減少) |
人口総数 |
190,645人(208人減少) |
世帯数 |
88,554世帯(44世帯減少) |
面積 | 72.72平方km |
常設型救急ワークステーション始動
まちづくりってオモシロい!
新型コロナウイルス感染症関連情報
一番大切なのは一人ひとりの行動です。改めて、感染拡大防止にご協力をお願いします。
岸和田市長選挙 永野耕平氏が再選
障害のある人の緊急時の対応・受け入れ 緊急時に備え、事前登録を
後期高齢者医療制度 10月から医療費の窓口負担割合が変わります
市制施行100周年記念事業 新たな拠点となるまちの愛称を募集
市制施行100周年記念事業 ばらサミットコンクール作品募集
市民病院 正職員募集
バイク・軽四輪などの廃車は3月31日(木曜日)までに
和歌山大学岸和田サテライト学部開放授業社会人受講生を募集(令和4年度前期)
産業高校 定時制編入生を募集
登録要約筆記者を募集
会議などを公開します
市有地を売却します
(仮称)和泉エネルギープラザ整備事業に係る環境影響評価方法書などの縦覧
自衛官募集
岸和田市観光振興協会 アルバイト登録しませんか
4月2日~8日は発達障害啓発週間 4月2日は世界自閉症啓発デー
麻しん・風しん予防接種を市外で接種した人へ 還付申請は3月31日(木曜日)まで
健康だよりをお届けします
3月1日~7日 春の全国火災予防運動 おうち時間 家族で点検 火の始末
活用しよう! 国民年金の各種制度
※ 広報紙では、「20歳以上60歳未満」となっておりますが、正しくは、「20歳以上65歳未満」です。お詫びして、訂正いたします。
重度障害者(児)にタクシー料金を助成
児童扶養手当の振り込み
市役所内の銀行窓口(市金庫)の営業時間変更
し尿くみ取りの変更があれば手続きを
マイナンバーカード利用の各種証明書取得 コンビニ交付手数料を引き下げ
ひとりで悩まないで…。3月は「自殺対策強化月間」
家庭用生ごみ処理機器の購入費用を補助します
新聞・雑誌・段ボールなどは集団回収へ
マイナンバーカードのお知らせ
岸貝クリーンセンターのダイオキシン類測定結果
きしわだ自然資料館、YouTubeで動画配信中!!
イベント情報(暮らし)
イベント情報(趣味・教養)
イベント情報(健康・福祉)
イベント情報(芸術・文化)
第73 回 市展の出展作品を募集
自動車文庫(3月)
ご寄附ありがとうございます(寄附順・敬称略)
人権標語入選作
3月の納税・納付
検査
イベント情報(子育て)
イベント情報(資格・技能・ビジネス)
令和4 年度 春だっこでおはなしかい
図書館 おはなし会と祝日おたのしみ会
Baby Information
イベント情報(自然・環境)
図書館友の会 会員・教室生募集&公開講座
子育て支援センターの催し
第 22回大阪府障がい者スポーツ大会出場選手募集
体育館のスポーツ教室
市民スポーツ大会参加者募集
市制施行100周年記念事業 4月9日(土曜日)開催 ミズノビクトリークリニック
次世代モビリティ体験会
献血
春らんまんフェスティバル
岸和田ノスタルジー
カメラEye-編集後記-
3・4月の相談
ゆめみヶ丘岸和田 まちびらきフェスタ
シティセールスマガジン
ヒト★イロ