ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > 広報きしわだ > 広報きしわだ 令和4年(2022年)2月号9面

本文

広報きしわだ 令和4年(2022年)2月号9面

記事ID:[[open_page_id]] 更新日:2022年2月1日掲載

※ 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止・変更になる場合があります。また、催しなどに参加の際は必ずマスクを着用し、発熱がある人・重症化リスクの高い人などは参加をお控えください。

寒い冬も自然資料館はホットな講座がいっぱい!
自然資料館のイベント

場所 (5)を除き、自然資料館(堺町)
申込・問合せ (1)~(4)は申し込み不要。(5)のみ2月22日(火曜日)(必着)までに往復はがきまたは電子メール(講座名、参加者全員の住所・氏名・年齢または学年・電話番号、双眼鏡の有無を記入)で自然資料館(〒596-0072堺町6-5  電話:072-423-8100  電子メール:sizen@city.kishiwada.osaka.jp)へ
費用 (1)(3)(4)は無料

(1)見て みて 宝の石ころ ―Kazkazコレクション展―

 大阪石友会会長の数田裕樹氏から寄贈された鉱物や化石のコレクションを展示します。触れる鉱物や化石もあります。
期間 2月20日(日曜日)まで(月曜日休館)
時間 午前10時~午後5時(入館は午後4時まで)

(2)2月のミニ実習

 1団体3人以内でご参加ください。1・2部ともに当日午後1時半に抽選で参加者を決定します。
対象 3歳以上(小学生以下は保護者同伴で)
日程など 下表のとおり

日程

内容

2月6日(日曜日)

冬の使者・ジョウビタキの木札をつくろう

(材料費100円)

2月11日(祝日)

神於山保全くらぶ「小枝でつくるバイオリン弾き」

2月27日(日曜日)

チリメンモンスターの寒天封入標本をつくろう

時間 1部…午後2時~3時、2部…午後3時~4時
定員 各10人 
講師 当館学芸員ほか
費用 高校生以上200円(入場料。同伴者も必要)

(3)折り紙ワークショップ「ファーストペンギンを折ろう」

対象 手本を見ずに折り鶴が折れる人
日時 2月13日(日曜日)午後1時半~4時
講師 加茂弘郎氏、田中國太郎氏(日本折紙協会講師)
定員 20人(当日先着順)
※ 当日、加茂先生に別の種の折り紙の折り方を教えてほしい人は、加茂先生の折り図が載った本をお持ちください。

(4)第20回メランジェゼミ

 自然資料館ときしわだ自然友の会による、生物学や地質学・古生物学に関する研究発表会です。時間内は出入り自由で、希望の講座のみ聞くこともできます。プログラムなど詳しくはお問い合わせください。
対象 小学生以上(小学生は保護者同伴で)
日時 2月20日(日曜日) 午前10時半~午後5時
内容 「岸和田の金山」「市販のちりめんじゃこと釜揚げしらすに混入するチリメンモンスターについて」など 

(5)久米田池の観察会

 鳥の国際空港と言われる程、多くの鳥が飛来する久米田池で、鳥を中心に生き物を観察します。大人だけの参加も大歓迎です。
対象 小学生以上(小学生は保護者同伴で)
日時 3月6日(日曜日)午前10時~正午
場所 久米田池
講師 中村進氏(日本鳥学会会員)ほか
費用 50円(傷害保険料)
定員 20人(抽選)

オオバンの写真
オオバン

第12回アートマルシェ
―アート体験を通して、新しい自分を見つけませんか?―
3月5日(土曜日)・6日(日曜日) inマドカホール

 子どもから大人まで参加できる文化芸術体験ワークショップを開催します。★は材料費が必要です。詳しくはお問い合わせください。
 小学2年生以下は保護者同伴で。申込先着順です。
申込・問合せ  2月11日(祝日)午前10時から電話でマドカホール(荒木町1丁目 電話:072-443-3800)へ

3月5日(土曜日)

時間

内容

対象

定員

(1)10時

(2)11時30分

マドカホール舞台裏見学ツアー

―どうなってる? ダンスステージの舞台裏!―

ダンスを観たあと、その舞台裏を案内・体験します!

どなたでも

各8組

3月6日(日曜日)

時間

内容

対象

定員

9時30分

竹ひごで簡単な小物入れ作り

小学生以上

10人

(1)9時45分

(2)11時30分

(1)楽しいキッズバレエ

(2)おとなのバレエレッスン

(1)3歳~小学3年生

(2)中学生以上の女性

各10人

10時

健康ヨガ

成人女性

8人

10時

絵手紙を描こう★

小学生以上

10人

11時

合唱団体験

歌が好きな子集まれ!

3~8歳

10人

13時

(1人20分)

今からでも遅くない!

チャレンジ☆あこがれのピアノレッスン♪

ピアノを習ったことのない4歳以上(アートマルシェ未体験者のみ)

7人

13時

実用的な筆ペン教室

中学生以上

10人

(1)13時

(2)14時45分

古代のアクセサリー

勾玉を作ろう★

小学3年生以上

各10人

(1)13時

(2)14時30分

レザーで作ろう!オリジナルキーホルダー・トレイ(いずれか)★

小学生以上

各8人

13時30分

マドカ de 音楽団体験

中学生以上の

吹奏楽器の経験者

5人程度

(1)14時

(2)15時30分

(1)親子でバルーン作り

 作った風船ボールや動物ロケットでバルーン遊びをしよう!

(2)くまさんバルーンの置き物を作ろう

(1)小学3年生までの

 子と保護者

(2)小学生以上

(1)15組

(2)20人

(1)14時

(2)15時

私だけのコサージュ作り★

小学生以上

各8人

14時30分

マドカde 踊ろう!

4~20歳

10人

10時

~16時

段ボールブロックでアートしよう!

時間中、随時受け付け
申し込み不要

10時30分

~15時

点字体験コーナー

点字で自分の名前を打ってみよう

時間中、随時受け付け
申し込み不要

男の子がピアノレッスンを受けている様子
あこがれのピアノレッスン

前回のキッズバレエの様子
楽しいキッズバレエ 


Danjiri city kishiwada