ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > 広報きしわだ > 広報きしわだ 令和4年(2022年)2月号3面

本文

広報きしわだ 令和4年(2022年)2月号3面

記事ID:[[open_page_id]] 更新日:2022年2月1日掲載

※ 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止・変更になる場合があります。また、催しなどに参加の際は必ずマスクを着用し、発熱がある人・重症化リスクの高い人などは参加をお控えください。

チビッコホーム(放課後児童クラブ)支援員を募集

申込書は子育て支援課で配布または市ホームページからダウンロードできます。詳しくは市ホームページをご確認ください。
対象 教員、保育士、社会福祉士いずれかの資格・免許を取得した人(3月末までに取得見込みを含む)など
募集人数 10人程度
試験(作文・面接) 2月20日(日曜日)に市職員会館(岸城町)で
申込書配布・受付 2月17日(木曜日)まで
採用予定日 4月1日
申込・問合せ 直接、子育て支援課放課後こども担当(電話:072-423-9610)へ

岸城中学校 夜間学級生を募集

日常生活に必要な基礎的な学力や知識を身につけ、中学校の卒業資格を取ることができます。「あいうえお」から勉強でき、授業料は無料です。
対象 府内に住む満15歳を超えている人で、中学校を卒業していない、または、実質的に十分な教育を受けられないまま中学校を卒業した人
授業時間 月曜日~金曜日午後5時半~8時半
申込・問合せ 4月28日(木曜日)まで(土曜日、日曜日、祝日を除く)に入学許可申請書を直接、岸城中学校(野田町2丁目 夜間学級専用番号電話:072-438-6553 〈午後0時半~9時〉)または教育委員会総務課学事担当(電話:072-423-9607)へ
※ 申請書は、岸城中学校と教育委員会総務課にあります。府外に住んでいる人はご相談ください。

泉州の物産展 出店者を募集

4月2日(土曜日)・3日(日曜日)に岸和田城二の丸広場(岸城町)で開催する、岸和田市を中心とした泉州の特産品や産業製品などを広く紹介・販売する「泉州の物産展」の出店者を募集します。
出店料など詳しくは市ホームページをご確認ください。
対象 泉州地域内に事業所または店舗を有する人
申込・問合せ 2月14日(月曜日)までに直接または電話で観光課(電話:072-423-9486)へ

産業高校 定時制生徒を募集

対象 府内在住・在勤で、中学校卒業(今春卒業見込みを含む)または同等の学力を持つ人
※ 高校中退者などを対象とした編入試験については、お問い合わせください。
募集人数 商業科40人
試験 3月9日(水曜日)に産業高校(別所町3丁目)で
願書受付 3月2日(水曜日)・3日(木曜日)午後3時~7時、4日(金曜日)午後3時~5時に直接、産業高校へ
必要な物 下表のとおり

必要な物

(1)入学志願書
(2)自己申告書
(3)入学検定料950円
(4)英語資格を活用する人はスコアなどを証明する証明書の写し
(5)海外現地校で教育を受けたため調査書の教科の評定が無記載の場合の取り扱いに係る申請書の写し及び承認書(該当者のみ)
(6)既に中学校を卒業している人は住民票の写しなど
(7)府外在住者は事業主の勤務証明書(勤務見込みを含む)
(8)入学志願特別事情申告書(該当者のみ) 

※ (1)(2)は各市立中学校、産業高校で配布。
※ (4)は中学校長が原本と相違ないことを証明したもの。

科目 国語、数学、英語(リスニングテスト含む)
※ 満21歳以上の人は、学力検査または小論文と、面接を実施します。
合格発表 3月17日(木曜日)に産業高校で
※ 通信制と併修すれば、3年で卒業可能です。
問合せ 産業高校学務課(電話:072-422-4861)

和歌山大学岸和田サテライト 社会人受講生を募集(令和4年度前期)

泉州地域のニーズに応じた地域密着型の高等教育や生涯学習の場で、土曜日と平日夜間を中心に授業を開講します。
募集要項は、サテライトや市役所で配布するほか、サテライトホームページからもダウンロードできます(2月中旬予定)。
詳しくはサテライトホームページをご確認ください。

大学院科目等履修生

対象 大学を卒業した人または同等以上の学力を持つ人
科目 「労働経済論」「会社法」「地域調査法」「管理会計論」
定員 各若干名
費用 入学検定料5,000円、入学料10,000円、授業料14,400円(1単位)
※ 令和4年度から履修期間毎に検定料、入学料、受講料を徴収します。ただし、履修できる期間のある科目等履修生については、有効期限までは今までどおりです。
出願期間  2月21日(月曜日)~28日(月曜日)
申込・問合せ 和歌山大学岸和田サテライト(電話・ファクス:072-433-0875)へ

QRコード画像
ホームページはこちら(外部リンク)

第3回「ビュースポットおおさか」を募集中

府では第3回「ビュースポットおおさか」を5月6日(金曜日)まで募集中です。魅力ある景観を眺められる場所をご応募ください。詳しくは府ホームページをご確認ください。
問合せ 府建築企画課調整グループ(電話:06ー6210-9718)


Danjiri city kishiwada